見出し画像

読者の未来をめくる日々 vol.4

みなさん、こんばんは。9月4日が終わろうとしています。
今日も良いこと、そうでないこと、色々あったと思いますが、自分をねぎらってあげたいものですね。
私はこれから1日のご褒美にお風呂へまいります。


生々しくもよくある1日

本をつくり、読者に届ける。
その過程にはたくさんの人たちが関わっていて、それぞれの努力があります。日々の試行錯誤があります。

今日は試行錯誤が多めな1日でした。
主たる予定を大別すると以下の3つ。

出版社の編集者様との打ち合わせ×2
プロデュース案件の企画書修正×2
ブックダム1作目の原稿確認×1

読者にどのようなプラスのエネルギーを届けられるか。
著者様のビジョン実現につながる本として、どのような内容・方向性がベストなのか。

その目的から目をそらさず、思考し、議論をし、より良い形を求める。
泥臭く、一歩一歩ですが、このような日常を積み重ねています。

プライオリティタイム

一方で、プレイヤーに徹する時間をいかに少なくして、経営に関する思考や判断に時間を注げるか。

個人的な課題でもあり、組織をより良くしていくために必要でもあること。スケジュール管理の上でも意識しています。

組織としてより明確にしていくことや、マネジメントの改善点など、スキマ時間を思考に充てるようにして、気づいたことや実践に移せることをメモに残し、整理しています。

より良くなるという意味において、まだまだ、きっと死ぬまで終わりはありません。

明日は月例MTG

なんだかとりとめもない感じですが、こういった日常の集積にプラスのエネルギーが宿ると信じ日々仕事に向き合っています、という等身大の日記でした。

明日は新しいメンバーを迎えての定例MTGの日!
みなさまにとっても素敵な1日になりますように。

本日もお読みいただきありがとうございました!

https://twitter.com/kikuchi_bookdam