見出し画像

朝、体調悪い人に薦めたいこと

「今日も1日楽しみ!!」

のようにワクワクする毎日を送っている人は、朝勝手に目が覚めてしまうんだろうが、正直この感覚をもっている人は天然記念物だと思っている。

多くの人は「朝だるい・・・学校行きたくない。仕事行きたくない。」と言うイメージ

そもそも、朝にこの思考に陥りやすい理由は、目が覚めて脳がフレッシュな状態であり思考が研ぎ澄まされているかららしい。

なので

「やばい、めっちゃ仕事たまっている・・・」

「今日、大事な会議がある・・・」

「通勤・通学で満員電車に乗るの嫌だ・・・」

「嫌いなクラスメイトと修学旅行で同じ班か・・・」

など次々に潜在的に眠っている考えが脳裏によぎってしまう。
ポジティブな人は違うかもしれないが、ネガティブな人は何となく共感できるのではないか。

正直、自分自身も朝体調悪い事が多く何か対策はないかと色々試してみたところベストは

画像1

散歩


布団で横になっていると、どうしても思考が働いてあれやこれやと考えてしまうんですよね。歩くことで景色が視界に入ってきたり、草木の匂いを感じたりと思考以外が働き結果として気分がスッキリします。

根本的な解決は難しいので、あくまで緩和させる一つの方法です。

そもそも、朝仕事・学校の前に散歩するってある程度の余力がなければ出来ないですよね。

「朝は1分でも長く布団に入ってたいよ・・・」という気持ちも大いにわかります。

ただ、習慣化してしまえば逆にやらないと落ち着かなくなると思うので、最初はしんどいと思いますが、騙されたと思って1週間試しにやってほしいです。

やっても全然効果ないよ(# ゚Д゚)

という人には合わないんでしょうね。それは知ったこっちゃないです。
自分なりの緩和方法が見つかるとよいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?