見出し画像

【レポート】11/6(土)PLANTS Collective vol.5

不思議な造形美の多肉植物や、暮らしを彩る季節の花。植物をテーマにしたジャンルレスなマーケット〝PLANTS Collective〟。その第5回目が11月6日(土)にボーナストラックの広場で行われました。

朝夕の澄んだ空気と、窓からふいに差し込むやわらかな光が気持ちの良い季節ですね。今回のPLANTS Collectiveには深まる秋に似合う色鮮やかな花、めずらしいビカクシダや多肉植物、クリスマスリースやスワッグ、ボタニカルアートや植物についての本などが多数集まって、時間を忘れて楽しめるイベントになりました。

画像37

ビカクシダの人気農園が初登場!

埼玉県でビカクシダ(コウモリラン)の農園を営まれているgroote plantageさんが今回、初出店。タイ直輸入の高品質なビカクシダを子株に分け、一つひとつ丁寧に板付して並べられた様子は圧巻でした。

画像8

胞子葉の分岐がきれい…!

画像9

ふだんはオンライン販売のみ。イベント出店も今年は最初で最後の機会ということで、多くのファンでにぎわいました。

画像10

画像15

セミオーダーで仕上げるクリスマスリースやスワッグ

緑の小商い研究会(仮)さんのブースには、観葉植物やティランジア(エアプランツ)、アンティークの花器、ドライフラワーでつくったアクセサリーなどが盛りだくさん。

画像16

とくに人気だったのは、注文を聞きながらフローリストが仕上げるクリスマスリースやスワッグでした。

画像11

画像35

リューカデンロンやバンクシアなどエキゾチックな観葉植物も魅力的。

画像14

実店舗をもたない植物屋takkaさんは、「ホワイトクリスマス」をテーマにぬくもりを感じさせる花束をつくってくれました。

画像36

沼の予感、路上園芸学会

「路上園芸学会」として、民家や商店の軒先など、街の片隅で繰り広げられる園芸風景を鑑賞する楽しみを提唱するライターの村田あやこさんも今回が初参加。イベント当日朝に村田さんがいとうせいこうさんと街場の園芸を愛でながら散歩する番組「ボタニカルを愛でたい」(フジテレビ系)の初回が放送されたこともあり、注目度抜群でした。

画像17

組み合わせて押すことで路上園芸風景を再現できるはんこや、鉢を割って成長していく根っこを刺繍で表現したTシャツやサコッシュなど、独特なゆるいユーモアあふれるグッズがいっぱい。路上園芸の世界、沼りそうです…。

画像18

大正時代から続くという生徒会バッジをつくるメーカーに特注したバッジも販売。これをつければあなたも路上園芸学会員!

画像19

影まで美しい押し花の額装

formaさんは、オリジナルの額に入れた押し花を販売。植物の繊細な表情や形を楽しめるアート作品です。

画像20

モチーフはスイセン、フランネルフラワー、ヒマワリ、チューリップ、スモークツリー、コスモスなど。お部屋に飾るとぐっと雰囲気が出そう。

画像22

秋の陽射しに影が美しく延びます。

画像22

ユニークでかわいい多肉植物たち

PLANTS Collectiveに毎回出店してくださるDesert Plantsさんは、今回もかわいい多肉植物やサボテンをたくさん持ってきてくれました。

画像28

中の人が気になったのは、ディスキディア・ヌンムラリア・バブル。プチプチの葉が連なるツル性のめずらしい観葉植物です。

画像29

植物の特徴や育て方を丁寧に教えてくれるのもうれしいですね。

画像27

植物にまつわる本やボタニカルアートも

こちらも初参加だった植物にまつわる本の専門書店、草舟あんとす号さんのブースには、ボタニカルアートや絵本など美しい装丁の本がずらり。

画像23

身近なところから植物に親しんでほしいという想いから、植物の種、植物図譜のポスターやポストカードなども幅広く販売していました。

画像24

無農薬、化学肥料不使用のオリジナルブレンドハーブティー。

画像25

ボタニカル柄のトランプが大人気!

画像26

組み立て簡単! 楽しい植物ペーパークラフト

PAPELANTSさんも今回が初参加。誰でも簡単につくれる、サボテンや観葉植物そっくりのペーパークラフトを紹介してくれました。

画像30

これ、はさみものりもテープも使わずに組み立てられるんです! インテリアのポイントに◎

画像31

メッセージを書き込めるくす玉や、紙でできた動物など、ほかのペーパークラフトもいろいろ。子どもたちを中心に注目を集めていました。

画像32

暮らしを豊かにしてくれる花たち

ボーナストラックのご近所、池ノ上の花屋marmeloさんのコンセプトは「暮らしに花を」。秋の食卓にぴったりな色合いのお花がたくさん並びました。

画像34

ワインのような色のクレマチスは楚々とした花姿もすてき。

画像36

一輪から気軽にお気に入りを買えます。

画像35

スパイスジンジャー&ポップコーンでひと休み

キッチンでは、スパイスと食材のペアリングを提案する氷蕾さんがスパイス入りのホットジンジャーとスパイスポップコーンを販売。

画像36

ホットジンジャーは、クミン、ミント、ローリエ、グリーンカルダモン、キャラウェイ、スターアニスの6種類のスパイスからフレーバーを選べます。好みや気分、体調を伝えたらおすすめを教えてくれました。スパイスで心も身体もぽかぽか!

画像38

ポップコーンのフレーバーは、スマック、グリーンカルダモン、チリペッパー、ナツメグ、スターアニス、ターメリック、山椒、花椒の8種類。迷ったらいろんな味を少しずつ試してみて。

画像37

天候にも恵まれ、たくさんの人が植物との出会いを楽しみました。お越し下さった皆さん、出店者の皆さん、ありがとうございました!

画像36

植物って見ているだけで気分を上げてくれるもの。中の人もこの日出会ったお気に入りたちをさっそく家に飾りました。画像35

画像2

画像3

次回、PLANTS Collectiveにも個性的な植物、花、植物にまつわるいろいろなアイテムが集まります。お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?