ぼんちゃん

架空の喫茶店 喫茶ボンの店長 教育学とアドラー心理学、主夫道を勉強してます。 喫茶…

ぼんちゃん

架空の喫茶店 喫茶ボンの店長 教育学とアドラー心理学、主夫道を勉強してます。 喫茶ボンへの支援はこちら https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/12429IEQYBKYN?ref_=wl_share

マガジン

最近の記事

日々を紡ぐ

2度目の退院6月25日に無事につむぎは2度目の退院をしました。 2回目ということもあって、僕たちも少し慣れ、前回よりつむぎも安定していつでも退院しますわよ!!といった面構えをしていました。 帰りの道中は妻の運転で、つむぎも安心して特にトラブルもなくお家につき、僕らもホッと一安心。 家に着いてからの様子もいい感じで、何度か訪問看護の方々にお世話になりつつも朝を迎えたときはとても安心しました。 つむぎと一緒に家で過ごすことができた。 7ヶ月ほど待ち望んでいた一家団らんがやっと

    • 退院 〜そしてこれから〜

      感動の退院6月10日(月) つむぎ、感動の退院をしました! 産まれてから約7ヶ月間 今思えば、あっという間だったのですが、振り返ってみると長かったです。 そして病院まで往復した距離や時間を考えるとよく頑張ったなぁと思います。 たくさんの方にお世話になり、転院前の看護師さんからもエールをもらい、転院後約1ヶ月半お世話になったGCUのスタッフのみなさんやリハビリの方、吸引器などの手配をしてくださったスタッフの方など多くの方々にお別れのあいさつをしてもらい、アイドル並のファンサー

      • 勉強するのはなんのため?

        学校の勉強について学校の勉強ってなんのためにするのか? 多くの人が受験で高校に合格するためだったり、大学に進学するためだったりを思い浮かべるでしょう。 実際、今の日本では受験のために勉強をしている子が一番多いんじゃないかなと思います。 ぼくも学生だったときは、そうでした。 受験のために勉強をしていたから、勉強って好きでも嫌いでもなく、普通でした。 でも今思い返すと受験では使わない科目だった 技術とか家庭科とか保健の知識が生活に生きていたり、理科を専攻していたからこそつむぎ関

        • 転院と引っ越し

          涙の転院4月の転院からもう1か月が経ちました。 約半年お世話になった病院からの転院 つむぎは大泣きだったそうです 産まれてからずっと見てきてもらった看護師さんや先生との別れをつむぎも感じとったみたいで、それはそれはさみしかったんだろうと思います 転院あるあるらしいんですが、転院後はむくみがひどかったり(1週間で300g増えた)、体調が安定しなかったり、大泣きして鼻水ダーダーだったりと大変なときもあったのですが、今は落ち着いてケロっと毎日を過ごしています 病院が変わると

        日々を紡ぐ

        マガジン

        • 紡ぐ命
          7本
        • 学習について
          10本
        • 【読書記録】嫌われる勇気
          20本
        • トニーとぼん
          6本
        • 【読書記録】老いる勇気
          9本

        記事

          新しい生活へ

          これが親ばかなのか? つむぎが産まれてもうすぐ半年 だいぶ顔もぷっくりしてきました お風呂に入ると気持ちよさそうにもするんですよ かわいいもんです 最近は、うんちもたくさん出るようになったんですよね。 母乳をちゃんと飲めているから、しっかりくさいです。 お風呂のときは、手にダイレクトうんぴーの時もあります。 不思議と嫌ではないので、手で受け止めています。 つむぎはそのときしてやったりみたいな顔をします。 まあかわいいから許してしまいますね。 これが親ばかというやつなので

          新しい生活へ

          紡いでいく命と縁

          娘のことを知ってもらいたい娘が産まれて4か月が経ちました。 あっという間の4か月でもあり、色んな山を乗り越えた4か月でもありました。 この4か月の間でぼくと奥さんで話し合いも重ね、娘のことをたくさんの人に知ってもらいたい。 娘と多くの人に関わってもらいたい。 という気持ちが出てきて、この文章を書いています。 ぜひ、最後まで読んでいただけるとうれしいです。 紡希(つむぎ) 名前は紡希(つむぎ)と名付けました。 ぼくと奥さんでいくつか候補を出していて、産まれてから決めようと話

          紡いでいく命と縁

          育児と育自

          2023年のダイジェスト 2023年も本日で終わりますが、今年のダイジェストを作るなら後半の2ヶ月が濃すぎて、今年ってなにがあったっけ?って感じなのですが、教員時代の最後の教え子の成人式があったり、僕以外の家族のほとんどの名字が変わったり、念願のマイホームができつつあったりとそこそこ濃いこともありました。 楽しいことも大変なこともたくさんあった2023年は、まさに変革の年だったことは間違いありません。その中でも娘の誕生が一番大きな変化でした。 産まれてから2ヶ月 10月

          育児と育自

          産まれてきてくれてありがとう

          娘が産まれました 2023年10月31日 ぼくらに娘が産まれました 3606gの大きな女の子 産まれてからずっとかわいく すでに親バカです ただ、娘はまだNICUに入院中です 今は、奥さんと毎日面会に行っています たった2時間ですが、一緒に過ごす時間は尊いもので 1日1日娘の変化を感じています これからぼくら家族の現在までの軌跡をたどっていきます ぜひ、最後まで読んでいただけたら幸いです 「絶対に大丈夫」と自分に言い聞かせた 娘は産まれてから今まで、まだ泣いてい

          産まれてきてくれてありがとう

          【10】つまづくのはなぜか?

          つまづく理由は無限先日このような投稿をしました この投稿をした直後に個人的に連絡をもらったりもしたので、詳しく書いていこうと思い、noteを書いています 実際つまづく理由は、無限のようにあります 例えば、あなたは今日から運動不足を解消するためにジムに通おうと思いました よし!!週2回は絶対に通うぞ!! 夏までにはムキムキボディだ!! と意気込んでいました。 いざジムを探そうと思うと、まず自分の家からも職場からも車で15分以上かかる位置にしかジムがありません。 いや

          【10】つまづくのはなぜか?

          【9】会いたい人から

          ポチ・ポチ・ポチアマゾン、ヤフー、楽天、メルカリ、ZOZO・・・ 買い物は、家にいながらできるようになった なにかを買うという行為は、とても容易になった 足りなくなったらポチ 欲しくなったらポチ ひまになったらポチ 家にいながらポチ・ポチ・ポチと物を買う 予約もほとんどのものは、ネットからできる どこでも売っているものは、どこで買っても品質は変わらない 例えば、本を買うとなったら最初に見るのは、メルカリ お目当ての本を見つけたら、その人の評価を見て、大丈夫そうだと思っ

          【9】会いたい人から

          【8】勉強で結果を出したい人へ

          勉強はやった分だけ結果が出る勉強ができないという人の多くは、地頭が悪いわけではなく、ただ勉強量が足りていないだけだと感じている いやいや自分はたくさん勉強はしているんだけど、結果が出ないんです! という人は、どんな方法で勉強に取り組んでいて、どれだけの時間勉強をしているのか教えてほしい。こっちの人は勉強の方法を変えてみる必要があるので、通っている塾の先生や学校の先生にアドバイスをもらうか勉強法の本を買ってきて、読むことをオススメします。 さて、自分は勉強量が足りていないな

          【8】勉強で結果を出したい人へ

          【7】誕生した日に想いをはせる

          32歳になりました9月23日に誕生日をむかえました 32歳です 32歳ほしいものリストも徐々に変化してます ぼんはこういうのを欲しがっているんだーといつも迷ってしまう 誕生日プレゼントのご参考にしてください 大学を卒業して、社会人としても10年目 32歳の今年は、子どもが産まれる予定(名前はまだ決まらず)とマイホームも建つ予定(最終打ち合わせ終了)です。 なんだかビックイベントが多い今年 実は、常滑で運営している塾も過去最多の人数で教室はいつもにぎわっています。 ただ

          【7】誕生した日に想いをはせる

          【6】自分の核を作っていく

          勉強したことをどう活かすか生徒と毎週行っている振り返り その振り返りの中で生徒の気づきがとても的を得ているなぁと感じた 彼らは学問的な勉強もしているし、普段の生活の中で生活的・社会的な勉強もしている これはぼくら大人もそうで毎日なにかしらの知識を吸収したり、生活や社会の中で学びを得ている 生徒の気づきは、勉強したことをどう活かしていくのかの重要性を感じたというものだった ぼくはこういう日常での学びに大きな価値があると思う 普段の学問的な勉強は、日常的な学びに気づくために必

          【6】自分の核を作っていく

          【5】名前を考える

          子どもの名前今年ぼくにも子どもが産まれる予定です 性別もわかってきたので、奥さんと一緒に名前を考えている 一生ものになる名前 みんなはどうやって決めてきたんだろうか? 昔っぽい名前・今っぽい名前・ずっとつけられている名前 さてどんな名前をつけようか? 候補を2人で出し合いながら、漢字の意味をどうしようかとか姓名判断って気にするのかとか色々考えているところ。 自分の名前昔、学校の授業で自分の名前の由来を聞いてきなさいと言われ親に聞いたことがある ぼくは太貴(たいき)という名

          【5】名前を考える

          【4】結婚4周年

          4年なんてあっという間奥さんと籍を入れてから4年という月日が経ちました 結婚4年目は花婚式というらしく実りある1年にという意味があるらしいです 本当にその通りな1年にこれからはなりそうで、出産と新築が今年の大目玉です 果たしてこれからの1年はどうなっていくのか? 楽しみでしょうがないです 4年を振り返ると ちょうど教員をやめてからシェアハウスをしている間に新居を2人で探して、一緒にニトリとカインズをはしごしながら生活に必要なものを買い揃えていって、新しい生活が始まっていっ

          【4】結婚4周年

          【3】ぼくたちの哲学教室

          映画概要は上のリンクから見れます 哲学の授業がある学校北アイルランドにある小学校 その小学校には国語算数理科社会のような主要科目の中に「哲学」の授業がある 「哲学」って日本だとなかなか馴染みがない言葉の人もいるだろう 実際に「哲学」ってなにをするのか? 例えば、 ケンカはしてもいいのか? 友達とはなにか? どうしたら争いはなくなるのか? という答えのありそうでもあるし、なさそうな問いについてみんなで「対話」をし、問いに対する認識や理解を深めていく ぼくの「哲学」に対する解

          【3】ぼくたちの哲学教室