見出し画像

医師のキャリア革命 ~成功の鍵は、お金か、知的好奇心か~

DEPOC代表:安岡俊雅が、
2冊目の本を出版しました!

医師のキャリアについて、
7名の医師がインタビューに答えています。

医師の皆さんや、医学生の皆さん、
ご自身のキャリアについて考えてみよう!と思った際に、
是非、手に取って頂ければ嬉しい限りです。

【医師のキャリア革命~成功の鍵は、お金か、知的好奇心か~】
著者:安岡 俊雅
発行元:ラーニング株式会社

■    目次

はじめに

医師を目指すきっかけ *
キャリアはどこから変化する? *
時代は変化し続ける。その上で、自分はどうするべきか?
40歳までにやっておきたいこと *
医療機関側はどんなキャリアの医師を求めるか
大学医局からみたキャリア *
女性医師のキャリア *
医師家系の子どもの受験事情とは? *
医師のキャリアを相談できる相手を作っておこう *
人材紹介・エージェントはどう? *
開業したら安泰? *
医師の起業は知的好奇心のかたまり *
一人ぼっちにならないように *
今後の医師のキャリアについて *

おわりに

*:医師のインタビューあり

■    医師の生の声 ―採用する側―

医療系人材紹介エージェントですので、
転職を決めた医師を、
医師のご希望に添える医療機関に
お連れする機会が多々あります。

そして、有難いことに
医師の面接の場にも
同席させて頂いています。

面接に同席する際には、
転職する医師に対して、
お連れした医療機関の理事長や院長が
どんな声掛けや、どんなことを仰るのか?
そこに神経を集中しています!(^^)!

理事長、院長が面接時に
どんなことをおっしゃるのか?

長年、エージェントとして
面接に同席して実感しているのは、
理事長、院長の言葉は
その方の人柄を反映していることも多いです。

烏滸がましいですが、
この理事長、院長のもとであれば、
転職を希望している医師も
安心して働けるのではないか??

医療機関との面接は
私どもエージェントにとっても
色々と確認することがあるのです。

実際に、採用する側の視点で
転職する医師をみているDrのインタビューもございます。

採用する側の医師がどんな処をみているのか?

そこから、ご自身のキャリアを考えていくのもアリかと思いますが
如何でしょうか。

そして、そのDrは、
こんな話もお聞かせくれました。

■    一人ぼっちで考えるよりは

7名の医師の協力のもと、
時にはインタビュー形式で記載されています。

インタビューにご協力頂いた医師の方々は、
教授・院長・起業家・開業医・勤務医等
色々なバックグランドをお持ちでいらっしゃいます。

きっと、ご自身のキャリアを考えるきっかけになる、
医師の生の言葉があると思います。

一人ぼっちで考えるよりは、
信頼できる先輩や同僚に
相談されるのが良いかと存じますが、
医師の世界は狭いです。

周囲に相談するのは憚れる。。
というのであれば、
是非、この本を手にとって頂ければ幸いです。

色々なキャリアが記載されています。

医師の数だけ、キャリアがあります。

以上


この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件

医療系人材紹介エージェント。日々、医師や看護師さんとお目にかかり、思うことや、自分がお邪魔して、こちらに人材を紹介したいな~と思う、医療機関さんが募集している人材情報を掲載していきます。あとは、自分の趣味のダイビングのことも書いて参ります。医療系で海好きの人と繋がりたいです。