見出し画像

「オススメ本」「これから読む本」「読んだ本」「激推し!オススメ本」「読書のキロク」

専門家じゃない個人が本を紹介するって、なんかハードル高め?、とか。そんな心配はご無用でございます。

本の内容とは違う部分のこと(文字が大きくて読みやすい、著者の写真うつりが良い、とか、)どんなことも記事になりますですー。

当記事では、noteにさくっと本の感想を書くイメージで画像を作りました。ぜひお気軽にー使ってねー。

ーー以下雑談でございますーー

近年「紙の本」という名詞が誕生したように、「紙」以外の「本」の形式も多様になりました。ワタシも電子書籍・オーディブルなどよく利用しています。

オーディブルを聞きながら書店で本を選ぶことも。耳の中では別世界線(主にSF)が進行中で、一方、目に映る世界線は書店で本を選んでいるという。いったい自分はどこにいて何をしているのか?と、頭の中がグワングワンします。楽しいです。

理想を言えば、紙の本に付属するボタンをぽちっと押すと、好みの声質で内容を読み上げてくれる未来がくればいいなーと思います。あるいは読書のリズムを邪魔せずに、いい感じで資料映像を空中のホログラフィックに映し出す機能とか。

さらに言えば、個々人でNGの表現(苦手な虫とか?)を、いい感じに代替表示する機能とか…。未来予想の話は尽きませんです。

そんな感じで「未来の本」への希望も入れつつ、ちょっとシステマチックな本のイメージにしました。

カラーサンプルの場所 スウォッチ > スウォッチライブラリ > 美術史 > 印象派

※みんなのフォトギャラリーから「20221117」のキーワードで関連する20枚の画像を検索いただけます。記事作成のおやくにたてれば幸いです!

イラレのRecipe【グループ化】

イラレのRecipe【グループ化】

中央揃えでグループ化

間隔を調整してグループ化

グループ化したオブジェクトを、さらにまとめてグループ化

※グループ化のショートカット / win ctrl + G / mac command + G

グループ化をしておくと、中央揃えなどの位置調整がしやすくなります。また、グループ内限定で編集(色を変えたり線幅を変えたり)もしやすいです。何かと取り回しがよくなりますので、ぜひグループ化の機能を使ってみてくださーい


元の素材

人物

ヒーロー

本1

本2

本3

フォント

※画像内に有料素材等を含んでいるため、ここ以外での使用には著作権の確認が必要になります。「みんなのフォトギャラリー」から、noteのトップ画像として使用する場合は、どなたでもご自由におつかいいただけます!


登録したタグです。記事作成のおやくにたてれば幸いです!
20221117
ia19200102
本 書籍 読書 書評 オススメ本 推薦 ブックレビュー 読書記録


01
02
03
04
05
06
07
08
09
10

テキストなしバージョンです

11
12
13
14
15
16
17
18
19
20

お礼申し上げます

52000回!嬉しい!感謝でございます!ありがとうございます!!!!

「テキストなしバージョン」の追加など、フォーマットも日々、少しずつ改良しながら、「みんなのフォトギャラリー」の画像作りを続けていきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします🙇

noteには「本」と「ブックデザイン」と「デザイン」のことを書いています!どうぞよろしくお願い申し上げます!