見出し画像

“今とこれから”を一緒に考えます。

皆さんは、
“チャンスの神様”ってご存じですか?

高校の時、
英語の先生が授業で
話してくれました。

確か、
“チャンスの神様は、前髪しかない。”
だから、
チャンスの神様が近づいてきたと思ったら、
迷わずに掴まえろ。
迷ったりして、瞬間を逃したら、時既に遅し。

だって、チャンスの神様は前髪しかないから。

この先生の授業、
全然覚えてないのですが(笑)
この話だけ、覚えています。

それだけ、強烈に印象に残ったんだと思います。

そして、現在の職種。


医療系人材紹介エージェントですが、
チャンスの神様の存在を感じています。

画像1

■  出会いはご紹介。

ママさん医師のA先生と
お目にかかったのは、昨年11月。

以前
転職のお手伝いをした
医師からのご紹介です。

面談日は、
雲一つない、
真っ青な空が広がる土曜日。

とあるホテルのラウンジで
紹介して下さった医師同席のもと、
3人でお目にかかりました。

紹介下さった医師から
ある程度の情報は
お聞かせ頂いておりましたが
ご本人からも現状把握の為
ヒアリングさせて頂きます。

A先生は
お子様がいらっしゃるので、
勤務時間を制限して
働いていらっしゃるとのこと。

A先生がやりたい業務は、
現在の職場と同じが良い。

そして、通勤距離も
出来れば現状維持。

なるほど、なるほど。


画像2

■  ママさん医師A先生

ママさん医師の
転職相談の場合には、
まずは、ご本人の希望を
ざっくばらんに仰って頂きます。

御本人の中で
転職する上で、
譲れない条件というのが
必ず幾つかあります。

それを可能な限り、
だして頂きます。

A先生の場合
・勤務時間
・通勤距離
・急遽の休みに対応して頂けるか?
 (これはお子様の突発的な発熱等を想定)
こんな感じでした。


そして、次に、
お子様の手が離れた時、
どんな働き方をイメージしているのか?
どんな感じで医師をしていたいのか?
を伺っていきます。

“子どもの手が離れたら、常勤医としてバリバリ働きたい。”
“子どもの手が離れても、今みたいな働き方で大丈夫。”
“今は中途半端になってしまう病棟を持ちたい。”
“時間に縛られない様な働き方で大丈夫。”等

人それぞれのイメージがあります。

A先生の場合は、
子どもの手が離れたら、
気兼ねなく医師として
働きたいとのこと。

今は、
時間の制約があり、
週2日、
もしくは週3日しか働けないが、
お子様の手が離れた際には、
常勤医として働ける。
というか、働きたい!

承知致しました。

画像3

■  A先生の場合

“今”は制限があるけれど、
お子様の手が離れた時には、
気兼ねなく働きたい!

最後の一言が、
先生の本音。

“気兼ねなく働きたい!”
ここを大事にしていきたいと思ったので、
こんな提案をしてみました。

「転職先の探し方ですが
 A先生のお話を伺っていると、
 “今”は制限があるから、
 アルバイト医師として週2日or週3日
 働ける勤務先がよろしいかと思います。
 ですが、A先生の経歴や、
 お話を伺ってきて思ったのは、
 先生は職場を変えることに慣れていない。
 これは凄い良い意味です(^-^)
 と考えると、
 最初はアルバイトとして勤務して、
 お子様の様子をみて、良し!となったとき、
 そのまま常勤医として勤務できる処を
 お探しするのは如何ですか?」

「あー、そんなことが可能ならば、
 それが良いです。」
とA先生のお返事を頂き、
方向性が決まりました。

A先生をご紹介頂いた
医師も私の提案に
ご納得された様子。

面談の最後に、
A先生とLINEを交換。

家に帰ってから、
本日の面談で言い足りなかたことや、
あー、これ大事にしていて
共有しといた方が良いと思えば、
すかさずLINEもしくは
メールで下さいとお願いして終了。

■  方向性は、今とこれから。

A先生の場合、
今は、
非常勤(アルバイト)医師としての勤務しかできないが、
将来的には、
常勤として働きたいという希望がある。

A先生のお気持ち、
方向性の確認が出来たので、
言葉が適切ではありませんが、
いざ!医療機関の選別。

ママさん医師の現状を受け入れてくれ、
将来も含めた対応を考えてくれる医療機関。

そして、言葉が通じる担当者がいる処。

この2点が大事。

医療機関によっては、
女性の働き方に柔軟に対応したい!と、
大々的にうたっている処も多々あります。

そんな医療機関は、
ママさん医師ウエルカムなわけです。

そんな処にお連れしたいな~と思って
動き出していたら、
ご縁がやってきました(^^♪

あちらからも、
こちらからも(笑)

■ ご縁は良いタイミングでやってくる。

以前、看護師さんの時もありましたが、
ご縁は、必要なタイミングでやってきます。


この仕事をしていると、
本当に、神様がみていたのではないか??と
思えるタイミングがあります。

まさしく
A先生の場合は、
本当に素敵なタイミングで、
ご縁がやってきました(*^-^*)。

チャンスの神様でいえば
ゲットしました!!
という感じです。

有難うございます。

そうであれば、
このタイミングを逃さない!!

医療機関にアポイントをとり
A先生の匿名経歴を持ってご挨拶に。

A先生の想いを医療機関側にお伝えし、
医療機関側の想いも、A先生にお伝えする。

A先生からの質問や、
医療機関側の確認事項を
丁寧に、真意を変えずに
翻訳しながら伝えていきます。

その結果、
A先生とこの医療機関とのご縁は
無事に繋がりました!

ママさん医師の働き方を受け入れ、
一緒に盛り上げてくれる医療機関はあります。

ですので、
“今”は子育てに集中していて
働いていないけど、
お子さんの手が離れたら、
働きたい!とお考えの
ママさん医師の皆さん、
もしよろしければ、御相談お待ちしております。

画像4

■  大切にしていること。

私どもDEPOCの人材紹介は、
求職者と
“今とこれから”を一緒に考えます。

そして、
医療機関とも
“今とこれから”を一緒に考えます。

求職者とは、
“今”の現状。

そして、
“これから”どうしていきたいのか。

DEPOCは、
医療機関は、【人】で出来ていると
考えています。

だからこそ、
医療機関とは
どんな人材にお越し頂きたいのか。
どんな組織を作っていきたいのか。

その辺りをお聞かせ頂きます。

私どもDEPOCは、
求職者と医療機関
双方にとって、
良いご縁を繋げていける様な
人材紹介業をして参ります。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

医療系人材紹介エージェント。日々、医師や看護師さんとお目にかかり、思うことや、自分がお邪魔して、こちらに人材を紹介したいな~と思う、医療機関さんが募集している人材情報を掲載していきます。あとは、自分の趣味のダイビングのことも書いて参ります。医療系で海好きの人と繋がりたいです。