見出し画像

文学フリマ大阪11 閉幕!!

こんにちは、かのこです!

2023年9月10日(日)の文学フリマ大阪11、お疲れ様でしたー!
スペースにお立ち寄りくださりありがとうございました
とても楽しい一日となり、感無量です
今日は、そのレポを書きたいと思います!

今回、わたしは一人参加だったのですが、
Twitterにて相互になってくださった、多田羅和成さんと一緒に会場に行きました。

OMMビル内のカフェで軽く朝食を食べてから、9時前に会場に上がったのですが、すでに長蛇の列で
「これ、みんな出店者かい?? やばくねぇかい??」
とビビり散らしているかのこに対して、多田羅さんは
「なんとかなるって~」
と励ましてくれました、やさしい……

10時にわれわれ出店者が入場できるのですが、時間が押していたらしく
10時10分ごろに入場となりました
その間も、わらわらと出店者やら一般の方が集まってきて
「こりゃ大変なことになるゾ」
と一人ビビり散らしておりました

入場するとまっさきに自分のスペースに向かい、設営準備をしました
宅配搬入していたものも無事、届いていて一安心
設営は事前にシミュレーションしていたので、わりとすぐおわりました

うちのこのパペットが目印!

設営をしていると、
「一般参加者が多いから10分早くはじめるよ(意訳)」

というアナウンス

マジか


足元を片付けたり、Twitter(かたくなに言う)で告知をしていると開場。
ぱちぱちと拍手をして、我がスペースに訪れてくれるのを待ちます。

最初は座っているだけだったのですが、せっかくパペットがいるので手に付けて「こんにちわー」と声をかけるスタイルにシフト

頑張ってクタクタになったパペ

すると、立ち止まってくれないにしても、なにかしらの反応をしてくれる方が増えて、うちの子は偉大だなと一人ほくそ笑んでおりました

そして、一時間ぐらいして、運命のときがやってきたのです

「これください」

( ゚д゚ )

一冊目が嫁いでいったのです。
まさか、こんな早くお嫁に行くとは思っていなくて、びっくりしました
いただいたお金を大切にしまって、パペに思わず
「うれしいねぇ」
と同意を求めてしまったわたしなのでした

そのすぐあとぐらいに、またもう一冊嫁いでいったのですが、
その方は迷うことなく本を手にされたので
「見本ありますよ」
ビビりながら声をかけたのですが、その方は

「見本誌コーナーで見つけてきました」


マジか

これね、めちゃくちゃ嬉しかったんですよ
声をかけて止まってくれて購入していただいたのも、めちゃくちゃ嬉しいですが、
見本誌コーナーっていろんな本がいろいろあって、すごい方の本もあるんですよ
そのなかで、わたしの本を見つけてくれて「良い」と思ってくださって
わざわざスペースにきてくれて購入してくださった……。
本当に嬉しかったです、ありがとうございました!!

そのあとも、ぼちぼち嫁いでいき
今回出した本のお試し版(無配)や名刺も受け取っていってくださる方もいて、最終的に無配は半分以上はけました
本に関しても、初参加にしては出たほうだと思います

ご購入いただきありがとうございました!
どれか一つでもお気に入りの作品やキャラクターがいればいいなと思いました

総合的な感想としましては

楽しかった

これにつきます
本当に出てよかった
今回は一人参加だったので、あまり身動きが取れなかったのですが、
右を見ても左を見ても文学に溢れていて
来てよかったなぁ
と思いました

次回は、

文学フリマ京都8

そして、今回開催が決定された

文学フリマ香川1

に参戦します!!
次回も皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
見かけた際は、ぜひお立ち寄りください(*´з`)


そして、文学フリマ大阪11の新刊をBOOTHにて公開しました
当日、買えなかったよーという方は、ぜひチェックしてみてくださいね

https://bonjiriya.booth.pm/


この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,710件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?