見出し画像

#8【秋田県】久保田城とポートタワー

「コロナ渦が収まったらもう一度行きたい!」と思う、
観光地の備忘録を書いていこうと思います。

1.久保田城

久保田城は秋田県にあるお城です。
関ヶ原の合戦の後、秋田に転封となった佐竹氏の居城として築かれました。

久保田城は秋田駅前に有ります。
アクセスとしては秋田駅から徒歩10分、車だと5分ほどで着きます。

秋田県は車で移動する方が楽なことが多いので、
行く際は自家用車やレンタカー等の利用しての観光をお勧めします。

私は冬に行ったので、その時の写真を以下に載せておきます。

画像1

画像2

雪景色の中にあるお城はなんかいいですよね。

写真は御隅櫓と呼ばれる、市政100周年を記念して再建されたものです。

画像3

御隅櫓ではパネル展示がある他、展望室もあるようなので見学したい方は
上記サイトのリンクから営業時間等の詳細をご覧ください。

2.ポートタワー

ポートタワーとは秋田港にある道の駅とポートタワーとその複合施設の
「セリオン」のことです。

このセリオンは秋田駅から車で20分程、最寄りの土崎駅からは徒歩で20分の場所にあります。
道の駅という通り徒歩で行くには遠いので、こちらも自家用車等の利用を
お勧めします。

セリオンの中にはお土産を買える所や、地上94mの展望カフェがあります。
その上に行くと展望台となっており秋田市内と日本海を一望できます。

展望台からの眺めはこんな感じです↓と言いたいところでしたが、、、
流石冬の日本海側、雪が降っていて全く見えませんでした。

画像4

景色が見えなくとも、沢山のお土産が下に売ってるので普通に楽しめます。

秋田に行くのであれば是非一回は行っておきたいですね。

3.ご飯

締めに、秋田名物きりたんぽでも食べて帰れたらベスト

秋田駅周辺で食べるならここがおすすめです。

秋田に行ったらやっぱりきりたんぽは食べておきたいですね!

4.まとめ

旅行先として選択肢に上ることの少ない秋田県ですが、一回行ってみると
紹介したところ以外にもたくさん面白いところがあるので是非一度訪れてみて下さい。

今回紹介しきれていない温泉とかについては、また紹介したいと思います。

コロナが収まったら長い休みでも取って、
東北一周旅行とかも面白いかもですね。


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?