見出し画像

今年最後の着物

今年最後の着付けレッスンへ行きました。最近とても寒いので、塩沢紬…ほっこり紬を着ました。

名古屋帯は師匠・仁平幸春作の「星空と花」、帯締めは今年大変お世話になった江戸組紐・中村航太さんのものです。

クリスマスが近かったので、少し意識してみたり…?帯が…教会のようなモチーフと…十字紋あるし雪花紋みたいな文様もあるし...!と思いながらコーディネートしました。

先日の付け下げ+袋帯の着姿の画像を見ながら、先生と反省会した後、もう一度袋帯の復習をしました。中々、前柄部分が前下がりに出来なくて苦戦中です。手順はだいぶ身に付いてきたように思うので、後ろ高めで前下締める…の意識を強めにしないとな、と思います。あと、利き手の右側が引っ張るの強めになってしまうので、左強めの意識ですね…。ちょっとしたことが、最終的な着姿に大きく関わってくるので、気にすべきポイントを強く意識していきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?