見出し画像

初投稿!

はい~皆様初めまして。

この度エンジニアになるべく茨城から上京して来て現在はデジハリに通いながらホステル生活をしている

福島隆矢と申します🙇‍♂️🙇‍♂️

初心者の初心者による初心者のためのプログラミング勉強方法や今日はこんなことやったよ!

みたいなことを随時更新していけたらなぁと思っております!

取り敢えず最初の記事なんでね


そんなに重苦しい事や堅い事は抜きで書いてみようと思います。


まず!おそらくこれを見ているという事は挫折かもしくは興味があるが何か壁を感じているかだと思うのですが


安心してください…プログラミングって難しい物じゃありません!!


えええ!?ってなりました?

そうですよねなりますよね(笑)

何かと難しい用語が出てきたりして少し、そっちの事知らないと出来ないんでしょ~??

なんて思っている方、はいそんな人が僕は大好物です。(いきなり変なテンションですいません。笑)


要は物事の見方です。

どうゆう事ですか?ってなりましたか?

なりますよね(笑)

つまり、一つの方向から物事を見なければそれだけで十分なんですよ!


プログラミングが難しいのでは無く!

あなたがプログラミングを難しくさせているのです!

勿論多少の努力は必要です。そんなものはプログラミングに限った話ではありません。


まず自分が書いたものが必ず一発で出来上がると思わない!!

これが本当に大事。

恐らくほとんどの人がこの思考のおかげで苦戦しているのではないかと僕は考えています。


大前提として人間なんで必ずミスはします(笑)

そんなもんです(笑)

必ず一回で出来ると思うから変なストレスを感じて

( ゚Д゚)「あぁ~もうやってらんねぇ~」

ってなるんです!


僕は学校で講師の方にわからないことがあって聞いた際に

”最初からコードを見ている訳では無いから正確にどこが間違っているとは言い切れない”

的なことを言われた時に実感したことが有ります。


結局の所

わからなかったらググる!

これが答えな訳ですよ。

勿論その講師の方には調べ方や原因の探し方はたくさん教えて貰ったので感謝しかありません。


現役のエンジニアの方でそのスタンスなにだから素人の僕らがわかる訳ないいですよ(笑)

なので僕は最初から出来ていると思って書いていません(笑)

だからまず素人が見るべきところは

どういった物なのか!って事を理解する!


後は暗記で覚えようとしない!

ちなみに僕なりの理解は

HTMLは土台の様なもので

CSSでそれに装飾を付けていき

JavaScriptで動きを付けたり機能を付けていく!


そしてそれぞれの言語での違いは

頭に付ける記号が違うだけで本質的には大きく変わらないものだと今の所は感じています(笑)

あくまで今の所なのでこれから勉強していくにつれてどうなるかはわかりませんが(笑)


どうでしたか?初投稿は楽しんでいただけましたか?

いっちょ前に何言ってんだよってなりますよね(笑)

だけど!!

こんな考え方でいいのですよ(笑)

よく言えば柔軟性があって悪く言えば都合がいいように解釈してる(笑)

こんな感じで重く考えずに気楽にやっていきましょう!!


何か感じる事や思う事が有ったらじゃんじゃんコメントして来てください!


ありがとうございました!!ではまた!!!!

よかったらこちらもご覧ください!

https://www.instagram.com/bomboclaat09/

ほぼリアルタイムでこちらは更新しているのでよろしければフォローお願いします!!




もしもよろしければ応援お願いいたします。製作費に当てさせてもらいます。よりクリエイティブで面白い物を作らせていただけましたら幸いです。