見出し画像

20代と30代

おつかれさまです。さかすです。

先日聞いたオーナーシェフパティシエの方のお話です。

今年になり音声アプリでたまたまパティシエの方を見つけ、聴き始めるようになりました。その方は、パティシエという職で大事なことや経営理念などをお話されています。

人を雇うことについて。

オーナーシェフパティシエとして、新卒社員を雇う際には未来の可能性をみて、その上で自分で育てる覚悟で雇うと仰っていました。    

新卒には若さ特権があり、ある程度のことは許されます。しかし数年もすればそんな特権もなくなり、何ができて、どんなことをしてきたのか問われるようなります。       

社会では、最低でも30代になった時には結果でしか求められなくなるので、いかに20代はじめで仕事に対して熱量を持ち、結果を出すことを考えて行動することは大事である、というお話でした。

私が新卒で働いていた頃にはこういった危機感をもって働くことができていなかったと思います。社会でお金を稼ぐためには、自分の価値を上げて結果を出し続けなくてはいけない、ということを再確認できました。

改めて仕事の結果や自分の成長にこだわりたいなと思いました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?