見出し画像

洞窟でダンスを踊ろう 映画感想文「西遊記~はじまりのはじまり~」

「西遊記~はじまりのはじまり~」ってあるじゃない。
映画の。観たので感想書く。

下記作品ネタバレ注意
「西遊記~はじまりのはじまり~」
「少林サッカー」

けっこう特殊なバランスの映画でしたねぇ。
カップルや家族で見るのにおすすめかって言われると、そうでもないんですよ。
なんかね、特殊なバランスなの。
さっきから同じことゆってるけど。
ゴア描写があったりするんで、ファミリー向け冒険活劇、っていう感じでもないです。

スー・チーとチャウ・シンチーの俳優力

監督は「少林サッカー」でお馴染みのチャウ・シンチーです。
でも今作は出演してないんだよなぁ。
チャウ・シンチーが出てくれてたら、彼の持つカリスマと言うか俳優力でもう一段階上のレヴェルに行けた気もする。

でも今作はその分をスー・チーが補ってます。

画像1

スー・チーが強くてかっこよくて、恋に一途な乙女で、超キュートなんですよ。素敵すぎる。

覚醒シーンのかっこよさ

チャウ・シンチーはあれですね、覚醒シーンを撮るのがうまいですねー。
「少林サッカー」の覚醒シーン覚えてます?
昔の仲間を集めてサッカーチームを作るんだけど、初戦の対戦相手にラフプレイでボコボコにされる。
そこで空にさぁーーって風が吹いて、主人公のセリフ。
「感じるんだ。みんなが戻ってきた」
で、次のカットで皆が少林拳の構えをしている。

スクリーンショット 2019-12-01 7.05.36

最高。涙が出るほどアツくてカッコいい。
ぼくこのシーン見るたびに泣いてしまうんですよ。

で、今作の覚醒シーンもまたカッコいいんだよなぁ。

- 敵に髪の毛をむしられる(剃髪の伏線)
- 役に立たないと思われた破れた本をつなぎ合わせるとお経になっている
- 主人公が悟りを開く


文章で書くと意味分かんないと思うんだけど、ぜひ観てほしいです。
非常に良い。

ダンス練習シーン

もう一つ特筆すべきシーンがあって、スー・チーが孫悟空にダンスを教えてもらう、というシーン。

画像3

ここ多分完全にアドリブです。
孫悟空がダンスして、スー・チーが笑いながらその動きを真似るところ。
俳優さんたちが自然体なんですよね。
多分カットされると思って、半分遊びで演じてると思うんですけど、すごく良いの。
スー・チーは素のリアクションで笑ってて。

なんかね、すごく多幸感に溢れているんです。
人生ってろくでもないことも多いけど、稀に光り輝く宝石のような瞬間あるじゃないですか。
それが映像に収まってる気がする。
とても美しい。
この場面はカットできないですよ。美しすぎる。

それでは聞いてくだい。King Gnu で 「It's a small world」

いいなぁ。一生聞くよこの曲。
映画の話から音楽の話になっちゃった。

しーゆー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?