見出し画像

またね、って言って戻ってきたよ

東京に戻ってきました。
東海道新幹線上りは当然、満席。
小さな子供というか、赤ちゃんが泣いたりしていましたけど、全然気にならないというか、ウチは猫を抱えているので、車内は賑やかな方がありがたいんです。

しーんと静かな車内で猫が「ニャーニャー」鳴き出しちゃったときの焦り。わあ、やだー。

え?気のせい?
いや、鳴いてるよね?猫??猫か!
猫、乗ってるんだねぇ、この車両。。。

という空気。
まあ、そのくらいで鳴きやんでくれればいいのですが、止まないこともありますしねぇ。

以前は朝早いのとか、夜遅い時間帯の新幹線にも乗っていたのですが、大人たちばかり、平日だったらサラリーマンが多い車両では猫の鳴き声が目立ち過ぎるんです。
ああ、もうこれは違う、猫を刺激しないように静かな環境を選ぶんじゃなくて、猫が鳴いても「お互い様よね」となれる「家族がいっぱい」な車内に乗ろう、と。

本日もそんな新幹線に乗ってきました。

実家を出発したのが13時35分

その1時間くらい前の様子。

チビちゃんは、2階にある母の部屋のソファで日射しを浴びながらぐっすり。

そして、ボクちゃんは、1階リビングのソファ。

何故か丸いクッションを重ねたその上で。

このリビングには2日前まで姪っ子たちのおもちゃが床にババーーーンと広がっていたのですが、それがなくなったので全面的に猫たちにも開放されました。(小さなおもちゃの誤飲が怖かったので)

テーブルに乗るなんてことは当たり前で、仏壇に入り込もうとしたり、飾り棚からものを落としたり、好き放題にしながら広々のんびり。
そして、南向きの大きな窓から冬でも陽が入ってあったかい。

ボクチビはここにいた方が楽しいのかもしれない…と毎度おもっちゃうけど、そういうわけにはいかないからね。

「またねー」と言って、戻ってきました。

2月には父が2週間のやや長めの出張予定なので、家に一人になる母が上京してきたり、私がまた帰ったり。

明日一日、少しゆっくりしたら、今年もいつもの毎日が始まりますが、「またね」の「また」のために、さあ頑張ろう!
ヒトもネコも元気でいよう!!



ところで、8日ぶりに我が家に帰ってきたら、ウチの寒いこと!!
床が冷えっ冷えで、ちっともエアコン効かないし、泣ける。
そして、天井が低い。
というか、実家ではなんだかちっちゃく見えたボクチビが、おっきく見える。
ウチの猫たち、よく「大きいねー」と言われますが、それは家が小さいからなんじゃないでしょうか?




サポートいただけると嬉しいです^^