見出し画像

今日は昼に起きた。

 いけね、昨日風呂入ってねえや、
という具合に調子が悪かった昨日、
今日は調子がいいの? と問われるとそうでもない、
現に昼まで寝てました。

 イラストも好き嫌いが激しいものですから、
僕の絵が苦手な方もいられるでしょうが、
なあに何度も見てたら慣れてくると思うのです。

 今日は通院日です、おそらく長く付き合っていくだろう、
双極性障害、それに処方される薬は多くは無いものの、
それでも毎日継続して飲まないといけないのはそうなので、
僕も毎日、服薬する日課があって、ちょっとガタガタする。

 で、ですね、僕らはどうやら、楽しいを共有するのが、
思った以上に苦手なようで、それを守ってやれる環境になかったりもする。
 そういう考えのもと、更には見ている物にケチをつけたりもするわけで。

 想像以上に癖になっているというのが現状の様です。

 人間が努力の末に手に入れたはずの文化文明ですが、
どうも、その文化文明から隔絶されていると、
人間、満足感がどこかに飛んで行ってしまいますし、
なにより、与えられたもの、供給量が想像以上だと、
余計に色んなことに挑戦してもガタガタということもあります。

 現代はタダでさえ、供給されるものが過剰な時代です、
そこで現実を制限して楽しんでいても、
やっぱり、また疎外感を味わうことになる。

 気付いた時にはみんなが何がしかの文化に染まっていて、
その文化ギャップを埋めるためにかなりの溝が出来ている。

 どんな文化も元をたどれば、馬鹿にされるくらい、
知能指数も知恵も薄いところに対してみせていますし、
僕らはそんなに頭が良くないので、
 そういった人に向けて、娯楽は作られているわけですが、
にもかかわらず、娯楽に優劣をつけて見ている。
 というよりも、優先順位をつけて見ている、
と言ったほうが正しいのかもしれません。

 僕らは文化、文明に優先順位をつけて、
順番に、それぞれの事柄にチャレンジしています。

 なので、僕たちはどこか退化してるようで、
のんびりしていますが、それは危険です。

 本当に優先すべきは文化文明ではなくて生活なのに、
個人が生活をするうえで、あまりにも毒されている。

 それでも文化を続けようとさえしている。
 その結果として生活で心掛けなきゃならないことが、
どこか歪んでいってしまう、そういう所に居る。

 僕らは確実に文明や文化に粛清される側です。

 常に新しいものを産み出し続ける社会によって、
刷新されることによって、どんどんと、
僕らは古びた旧来のものになっていきます。

 旧来のものでも今のものに関連付けられると嬉しいのですが、
その時点で、古き者達は新しい者達に道を譲ることになります。

 時々思うのはあまりにも増えたコンテンツを前にして、
今の世代がなんとかやっていけるのか? というところで、
増えすぎたコンテンツをどうにか代謝しているというのが、
現状なのだと知ると、もう、どこに立っていても不安です。

 そして僕もまた、コンテンツを増やす側、
クリエイターとして何かを作ってしまうサガを持ち合わせていると。

いやはや、人間というものは業が深い。





おしまい

いただけるなら、どこまでもおともしますとも!