見出し画像

この姿勢をよくしているあなたに。【若見えトレーニング5】

こんにちは、カラダコンシェルジュ佐野薫です。

今日はまず、スマホを見ているこの女子の画像をみてください。

んー、よくやってるわ。
という感じですか?

こんな感じのひと、スタバでもよく見かけます。
あっ、今も隣の二人連れ女子がお互い、こういう格好してる!笑

えーと、それがダメ!という話ではないんですが

この姿勢をやってるひとに気づいて欲しいことと、やって欲しいことを今日は書いてみます。

まずは、画像を見てみると
この格好って、首が前に出て肩が上がってるんですよ。(肩をすくめてる、に近い感じ?)
これを頻繁にすると、まず首凝り、肩凝りになります。
[ちなみに首が前に出ているとストレートネックにもなりやすいですが、今回は省きます。
お近くの整骨院で聞いてみてね!]

この姿勢をしてるひとで、肩凝りが気になる場合は、前回の記事を読んでみてね。
『若見えトレーニング(若トレ)4』
https://note.mu/bodyconcierge/n/na12a7af88a01

さて、もうひとつ。
この姿勢をしてるひとで、「最近顔がたるんできた」または「二重アゴになった気がする…」と気にしている場合。

それは、首の前の[広頚筋]という筋肉が縮んでいるせいかも知れません。

ここの筋肉が収縮していると、フェイスライン辺りが下に引っ張られます。
ということは、下にたるんだり二重アゴを招く!

特に30代後半から、顔が大きくなったなーと思う場合は顔の下半分が大きくなっていることが多いのですが、
広頚筋はそこにも大きく影響しています。

『うっわー…』と思ったひとは下のトレーニングがオススメ。

最初はすこーしキツイけどやってみてください。

【広頚筋トレ】

姿勢を良くして天井の方に顔を向ける。
その状態で口を「う」の形にキープする。
(うー、と声に出すとなお良いよ)
30秒キープ!

❇︎声は続くところまででオッケー。

#コラム #肩凝り #首凝り #スマホ #美容 #小顔



noteに文を書くときは、主にスタバで想いを巡らせています。いただいたサポートは、スタバのお茶と良い文章を書くための街歩きに使わせていただきます^_^