見出し画像

久々のnote投稿です。

こんにちは、ボイラーです。
このnoteをご覧になって頂いている皆様、この場所に足を運んで下さりありがとうございます。

昨年からstand.fmにて「ボイラジ!」という一人語り中心のラジオ番組をやったりしています。都内に住む27歳男子です。

ここで名刺代わりにラジオへのリンクを貼っておきます。
一時的な気の迷いでも結構ですので、アプリインストール&フォローして頂けたらめちゃくちゃ喜びます。

・ ・ ・ ・ ・

さて、今日から3月ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

僕は在宅勤務の日々なので、家にいる時間が圧倒的に長いのにも関わらず、毎年恒例の「春のいたずら」のせいで、室内にいても目と鼻がまぁまぁな悲鳴をじんわりとあげ始めている今日この頃です。

近日、半日ほど外出する予定があるのですが、「いたずら」も度を超して、もはや殴りかかってくるのではなかろうか。そんな春に(きわめて勝手に)戦々恐々としながら毎日過ごしております。

「戦々恐々」なんて書きましたが、実際春は大好きです。
寒い冬が苦手で、早く暖かくなってほしいからというのもありますが、春には新学期、進級、新年度……社会的にも「はじまり」を象徴するイベントが目白押し。
たとえ当事者でなくても、この時期がやってくると少し背筋が伸びたり、新しいことにチャレンジしたくなったり。。
あたたかな風とともに、そんな気分をふんわりと運んできてくれる春。やっぱり大好きです。
そんな春が今年もまもなくやってきます。

春遠からじ

そんなこんなでようやく本題です。本日2022年3月1日、noteを再開してみることにしました。なんとなく今年の春がその気分を運んできてくれたからです。ある意味、これも「春のいたずら」なのかもしれません。

思い返せば、このnoteは昨年5月ラジオの開始と同じタイミングで開設しました。当初はラジオと連動させて、一回一回のラジオの内容を補完させるような記事を更新していました。

しかし、このセット形式をスタンダードにした結果、回を増すごとにnoteの記事もラジオ本編に負けず劣らずなハイボリュームな内容に。
いつのまにか、ラジオ1本ごとに使うエネルギーが(自分の中で勝手に)魔貫光殺砲並みになっているではありませんか。書き手のMPは気合と反してもうゼロでした。
(……それっぽく書きましたが、ド●ゴンボールにわか勢なので例えとして大外ししてたらスミマセン笑)

せっかくの趣味なのに自分で自分の首を絞めてしまうのはもったいない…!
色々考えた結果、ラジオ&noteの連動更新はしばらく封印して、ラジオ本編に専念していた、そういうわけでございます。

一方で、ラジオとは別の趣味として、僕はもともと文章を書くことが好きでした。
なので、noteを完全に辞める選択肢は僕の中にはなく。いつかタイミングを見て、再開させたいとずっと思ってきました。

当たり前ですが、何を続けるにしても、「自ら楽しむ」が大原則。
ということで。

もちろんラジオに関わる更新もして行きたいとは思いつつ、ラジオで伝えるべきことはラジオで伝えていくことにして。

これからのnoteではもう少し肩の力を抜いて、もっと気軽に・楽しく・無理なく、自分の文章を残して行ってみようかなと思っています。

ただ、やるからこそは、自分の成長にもつなげたい。(←天性の欲張り人間ゆえの悪あがき)
たとえ、小さな一歩だとしても。
その積み重ねが、ラジオやこの場所を通じて皆様に届けていく自らの「言葉」や「思考」を磨いていくことに、結果として繋がっていったら最高だなと思います。

とはいえ、そのためにもまずはあくまで「楽しく」・「続ける」を最優先に。

すっかり忘れた頃にふと振り返ってみて初めて、歩いてきた道のりや足跡の長さを実感する。何事もそんなものだと思います。
なので、一旦深く考えずに再び歩き始めて、歩き続けてみようと思います。

noteもラジオと同様、不定期更新になります。
それこそ、春に象徴されるような「ふんわり」な空気感で。
書きたいことが出てきたタイミングで更新していこうと思っています。

ふんわりと

よかったら皆様も「ふんわり」とおつきあい頂けたら幸いです。

そんなこんなで。
これからも、ラジオ・note共々よろしくお願いいたします!

数年前の3月、福岡にて

ボイラー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?