マガジンのカバー画像

5階フロア@注目のサステナブル記事をブックマーク公開中

35
◉こちらは5階フロアになります:サステナブル記事で注目の個人、クリエーター、チーム、企業Noterさんをブックマークしています。※階層テーマ別にマガジン化します。他の階層も随時更…
運営しているクリエイター

#サステナブル

「食器からできた肥料」でいろいろ育ててみた! - 今日はminiトマト🍅🍅🍅その3-

こんにちは、こまつなです。 食器からできた肥料「ボナース」を使って、 今年もトマトを育てています。 予定では、今回は、糖度測定の結果など ご報告の予定ですが、その前に... 前回(その2)はこんな感じでしたね(↓ ↓ ↓) 今はこんな感じとってもいい感じです。 まだまだ、トマトも実が成りそうなので 収穫量、糖度のデータ収集は継続しています。 動画でもボナースボナースをつくっているニッコーは、 いろんなものを作っています。 最近、テレビで紹介されましたので、 ちょっと動

【メディア出演情報】FM軽井沢”サスティナ日”に出ました

こんばんは、サスティナブルな情報を発信するサチです🌳 12/17(日)に、FM軽井沢”サスティナ日”のコーナーに出演しました! 出張オファーが来たとき、家族旅行で草津温泉に行く予定がありました。なので、ひとしきり旅行を楽しんだ帰り道に軽井沢へ立ち寄り、ラジオ出演するという、なんともアクティブな休日でした😄 お話した内容は残念なことにアーカイブが公開できないため、今日はラジオでお話した一部をしたためます✍️ 食品製造段階で出るフードロスとは?フードロス523万トンの内訳

食器を食べる、新体験

普段、何気なく口にする「アイスのコーン」ですが、実は資源の効率的な利用と美味しさを兼ね備えた、合理的なアイデアなのではないかと、最近気づきました。「アイスのコーン」は手を汚さない役割を持ちつつ、ウエハース生地やワッフル生地で作られているため、「食べられる食器」としての役割を果たしています。 近年では、食べられる容器やカトラリーが続々と登場しているようです。今回のシグナルでは、そんな「食べられる食器」たちをご紹介します。 まずは、減らすこと2019年における日本のプラスチッ

【受賞】いしかわエコデザイン賞で「大賞」を受賞しました!

捨てられる食器から生まれたサステナブルな肥料「BONEARTH ®︎」が「いしかわエコデザイン大賞2023」において、製品領域で大賞を受賞しました 🏆 受賞の様子はテレビでも放送されました📺 現在は番組公式YouTubeにも掲載されていますので、ぜひご覧ください! (25秒ごろから、みきおくんがチラッと映りますよ 🔍) 昨年のグッドデザイン賞受賞に続き、今年は石川県で名誉ある賞を受賞することができました! ボナースを起点としたサーキュラーエコノミー実現にまた一歩近づいたよ

綺麗なだけじゃない?!学べる!会話が生まれる!レタスが育つ循環型水槽

水棲生物を飼育展示するプロ「サンシャイン水族館」と農業のプロである農家が在籍する「一般社団法人 Iwakura Experience」が協同し、野菜の栽培と魚の飼育を目指す「アクアリウムファーム東京プロジェクト」。2022年から構想をスタートし、実験用水槽などでの試行錯誤を経て、2023年5月下旬から水族館での展示がはじまりました!その様子について、プロジェクトを担当する株式会社サンシャインエンタプライズの山辺さん(事業企画部)にお話しを伺いました。 ▼ 前回のインタビュー

ステラ・マッカートニーのサステナブルな壁紙

こんにちは。輸入壁紙のテシードです。 先日テシードで取扱いを開始したステラ・マッカートニーの壁紙をご紹介します。 イギリスの老舗壁紙メーカーのCole&Sonと、ファッションブランド「Stella McCartney(ステラマッカートニー)」がコラボレーションした商品となっています。 Stella McCartney x Cole&Son英国ファッションブランド「Stella McCartney」の2022年夏のトワル・ド・ジュイプリントのデザインを採用した、リッチなト

BRIIV: イギリス発のサステナブルな空気清浄機briiv (ブリーヴ)がリニューアルして2023年8月に発売スタート。 Made in UKで、90%が天然素材および再生可能素材で構成。 briivブランドを展開する英Five Create社は、B Corp認証を取得。

モダニティ株式会社 (日本総代理店/所在地:東京都港区 代表取締役社長:レジィス・ヴェラン)は、イギリス発のサステナブルな空気清浄機「briiv (ブリーヴ)」が今年で日本上陸から1周年を迎え、パッケージを全面リニューアルし、2023年8月から販売開始することをお知らせいたします。空気を浄化するという実用性に加え、自宅やオフィスなどあらゆる空間を省スペースながらグリーンを増やし、リフレッシュできる空間をもたらします。 briivは、イギリスのライフスタイルメーカー Five

自分も周りもうれしい。サステナブルなアクションが気軽に起こせるサービスや企業をご紹介

「サステナブルなアクション」に気軽に取り組める仕組みはある?日常のなかで「SDGs」という言葉をよく耳にするようになった昨今。CMや広告でも「SDGsアクション」、「環境にいい行動をしよう」と呼びかけられることが多くなりました。 とはいえ環境や社会のために行動したいとは思っても、今の生活や習慣を大きく変えるようなアクションは難しいと感じてしまう人も多いのではないでしょうか。 しかし日々の暮らしを楽しみながら、気軽に、そして無理なく環境や社会のためにアクションできるきっか

ツリーハウスのホテルin沖縄。サステナブルでエキサイティング!

人生初! 沖縄でツリーハウスに宿泊! 旅サイトだったかインスタだったかで、見付けた瞬間、 「絶対行く~!」 それは、沖縄県名護市にあるツリーハウスのホテル。 2021年7月開業。 私は毎年2回ほど沖縄に行っていますが、いつもはビーチリゾートに宿泊。 今回、いつもとは違った特別な体験をして来ました! ⭐人生初!ツリーハウスのホテル やんばるの森の中。 ジャングルと言ってもいいでしょう。 それは行く前から予想・覚悟していました。 何故なら、予約後、ホテルから連絡あり、