見出し画像

東京オリンピック開会式のアレやコレ

 東京オリンピックの開会式の演出がバラバラに感じた理由を調べて、自分なりに考察してみた。記憶がぼやける前に記載しておく。(敬称略)
 子供達が夜遅くに出演しているのが心配になったり、意味の分からない演出があったり、いろいろと不満もあるが、端的にまとめると、
 ■ドローンすごい
 ■ピクトグラム素晴らしい
 ■大晦日感

である。

 開会式のハイライト


 これから、開会式で感じたことの詳細について、記載する。


1. 演出が繋がっていなくてバラバラ

 さまざまな演出が、ちぐはぐでバラバラの印象があり、いくつかは意味が分からないものがあった。これは、
 ・演出担当が次々と変わっていったこと
 ・IOCが変更した演出案にOKを出さなかったこと
 
・政治家のごり押し
に起因すると考えられる。 

 式典の統括者のインタビューによると、演出の理念は『ダイバーシティー&インクルージョン』。日本語で表せば、『多様性と調和』であろうか。

 式典のプロデューサーチーム30人超を統括する日置貴之のインタビューhttps://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/news/amp/202107140001278.html

 新型コロナウイルスによって世界状況が変わってしまったので、元のままの演出では理解を得られない、という言葉には共感する。しかし、演出の狙いはバラバラになった日本の状況をインクルージョンしたかったようだが、
ユナイテッドバイエモーションで、ワールズウィシェアされたかどうかは、私には最後まで分からなかった。
 私のツイッターのTLでは、開会式を観ていた方々の「よいお年を」という言葉で溢れていたので、大晦日を感じる演出ではあったようだ。

 

 5年前の2016年のリオデジャネリオの閉会式で示された、次期東京大会の演出映像は、伝統とハイテクが融合した新しい日本を感じさせるものであった。土管からマリオが飛び出してくる演出には度肝を抜かれた。

 この時は、わくわくドキドキする、オリンピックで日本が生まれ変われるような、希望に満ちた未来を感じた。
 しかし、実際の2021年の東京オリンピックの開会式を観た方々はどう感じたのだろうか?

 新型コロナウイルスの世界的流行により、世界は変わってしまった。
 2020年に開催されるはずが、延期になった。
 東日本大震災からの復興というメッセージを込める、と言っていたはずなのに、私にはそのメッセージを受け取れなかった。

 リオデジャネイロでの演出映像で使用されていたマリオがいない。
 選手入場でゲーム音楽が使われていたが、任天堂の曲は一切無い。

 何もかもが当初と変わってしまった。その原因は、新型コロナウイルスだけでは無い。演出担当者を巡るドタバタ退場劇が原因のひとつになっている。

 もともとの総合統括は、狂言師の野村萬斎だった。
 それが、コロナ禍に伴う理由で、チームを解散。
https://www.asahi.com/articles/ASP7Q5K4DP7QUTIL02V.html

 

演出の中心人物であったMIKOKOは外され、辞任する。https://news.yahoo.co.jp/articles/3d27340d453dde17983043ac3c5d2144ecf355e5

https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202103180001163.html


 後任の佐々木宏は、アイデア会議中の侮辱的な演出案で辞職。
もともとのMIKIKO案に乗り気であったIOCは、佐々木の出した案にはなかなかOKを出さなかったようだ。
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202103180000017.html



 障がい者に対する暴行告白で音楽担当の小山田圭吾が辞職。https://www.nikkansports.com/sports/column/ogishima/news/202107200001284.html


 ショーディレクターの小林賢太郎は、過去のコントのホロコーストの台詞で解任。


 演出担当者達の退場劇に加えて、政治家からの出演者のごり押しもあったようである。 

 

 事実は小説よりも奇なり、と言うが、次から次へとこんなに……。
 これで、統一感のある開会式の演出なんて、無理だよなぁ。


2. 意味が分からないダンスとTVクルー

 私の理解能力が低いのかもしれないが、森山未來のダンスは、さっぱり意味が分からなかった。
 ・なぜ砂(埃?)まみれなのか?
 ・衣装が日本のものではないのか?
 このダンスの時に、新型コロナウイルスの犠牲者に祈る、というアナウンスが流れたが、関連性が全く理解できなかった。これなら素直に黙祷するだけのほうが良かったのでないかと思った。
 そして、後半のピアニストの上原ひろみは、市川海老蔵とではなく、森山未來と組み合わせた方が良かったではないか、と感じた。

 開会式が進行していくうちに、東日本大震災からの復興のメッセージはいつになったらでてくるのだろう? と疑問になりながら観ていた。
 結局、最後に郡山の高校生が出てきただけで、震災に対する具体的なメッセージは無かったように私は思った。
 新型コロナウイルスの感染拡大が危ぶまれている東京に、地方から子供達を連れてきて、深夜に歌わせてまで伝えたいメッセージとは、結局何だったのだろう?

 そしてもうひとつ、TVクルーを模したコント?は、よく分からなかった。セットを片付ける際の、幕間を飽きさせないようにする演出と推測されるが、会場にいる選手達に、理解できたのであろうか?
 これなら、幕間に任天堂のマリオやサンリオのハローキティが歩き回ったりしていたほうが良かったな……。


3. ドローンとピクトグラムは素晴らしい

 いくつかよく分からない演出がある一方で、抜きんでて素晴らしかったのが、ドローンとピクトグラムであった。

  東京オリンピックのエンブレムである市松模様が、形を変えて地球に変化していく様は息を飲むほど美しかった。


 ドローンのシステムはアメリカのインテルの技術を用いているが、あれほど精密な動きには、厳密な座標管理が必要である。刻一刻と動いて変わっていく座標を、数センチメートル級で管理しなければならない。となると、座標管理には、日本の準天頂衛星システムのみちびきを使っているのではないかと推測する。


 もうひとつの素晴らしかった演出のピクトグラムは、予算が無くてもアイデア次第で面白いことができる見本のような演目であった。
 ピクトグラムは、1964年の東京オリンピックで生まれた共通言語であり、文化、宗教、人種、すべての壁を越えて、どんな人でも意味を理解できるように記号化したの。

 全競技のピクトグラムを、三人で次々と息ぴったりで再現していくのは、観ていて楽しかった。
 これが原因で多くの方々が『欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞』を思いおこし、TLが大晦日一色になったわけだが……。


 もともとのMIKIKO案の東京オリンピックの開会式を観てみたかった。しかし、彼女の演出では恐らくピクトグラムのパフォーマンスは産まれなかった。

 AKIRAもマリオも、世界での認知度は高いと思うが、全世界のすべての人が知っているわけではない。異なる背景を持つ様々な人が理解可能、という意味であのピクトグラムの演出は本当に素晴らしかった、と私は思う。正に、演出家が狙っていた多様性を表す象徴であった。

 もちろん、MIKIKO案でも、多様性を象徴するようなより素晴らしい演出が産まれた可能性はあるが、それにしても、あのピクトグラムは秀逸であった、と私は思う。


4. 現場で頑張った方々に感謝を

 次々と責任者が入れ替わり、現場の実働の方々はとても大変だったと思う。

 4日でオープニング部分の曲を完成させた音楽監督の田中知之。https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107230000915.html



 大きな木の輪の下、一番目立つところで踊っていた東京ゲゲゲゲイ。


 その他にも、名も知らない沢山の方々が尽力したと思う。
 悔しくて、やりきれなくて、眠れない夜を何度も数え、それでも、オリンピックという日本の晴れ舞台を彩るために、全力を出し切った関係者には頭が下がる……。ありがとうございました。


5. 大会が始まって思ったこと

 ツイッターのTLが、「オリンピック本当にやるの? コロナもあるし心配……」となっていたのに、いざ始まって日本がメダルを獲得しはじめ、史上最年少の金メダリストが産まれると、「おめでとう! 日本に感動をありがとう!」と、お祝いムード一色になった。
 暗く、辛いニュースが多い中で、明るいニュースは本当に嬉しいし、素直に応援したくなったのだろう。

 オリンピック開会式は、新年の幕開けでは無く、大晦日だった。
 これまでの日本に終わりを告げ、新しい年が始まるかどうかは分からない。また、同じような一年が繰り返し続いて行くかもしれない。
  人類はCOVID-19との戦いに勝利してはおらず、ワクチンによる希望はあるものの、完全制圧への道はまだまだである。

 画面の向こうで、一生懸命立ち向かう方々の姿を観ながら、自分にできることを、できる範囲で頑張ろうと思った。そして、一刻も早く、新型コロナウイルスが終息することを祈らずにはいられない。

 闇が深ければ深いほど、夜明けは近い。

 朝日が昇り、新しい年が少しでも早く始まることを、私は願っている。

小説の取材や資料の購入に使わせていただきます。 サポートして頂けたら、とても嬉しいです。