見出し画像

vol.27 トラスホームと「里の豊かな暮らし」をつくる を、編む 〈後編〉

「編む、ブルースタジオ」とは
「編む、ブルースタジオ」は、毎回一つのテーマに沿って、住まいのタイプやジャンルを超えて事例・サービスを再編集し、お届けします。いつもの分類とは少し異なる目線から、“役に立つ”だけではない、“大切”なモノ・コト・時間を見つけ出すnoteマガジンです。

「はじめに:編む、ブルースタジオ」より

「編む、ブルースタジオ」vol.26・vol.27では、ブルースタジオと地域に根付く福島県郡山市の事業者(トラスホーム株式会社)による、地域ならではの豊かな暮らしづくりについて特集しています。

今回はその〈後編〉として、トラスホームとブルースタジオが手がけた「ロカド香久山」と「里守ひろば」を通し、人とまちの関係性を育む暮らしの「物語」をお届けします。
トラスホームの大家業としての「役割」=「里守・さともり」ならではの、暮らしの「物語」をぜひお楽しみください。

人と、まちのつながりを育む「里の暮らし」

中庭を囲む、まちかどロの字住宅「ロカド香久山」

丘の上、かつての「小原田の里」の原風景が残る香久山・香久池エリアに、「ロカド香久山」はあります。
実は、トラスホームとブルースタジオが共に「里守」の暮らしづくりをするようになったのも、この土地が始まりでした。
この土地を購入した当初、トラスホームを営む古川さんはハウスメーカーで住宅を建てることを考えていたそうですが、これからは“自分たちだからこそできる、小原田の愛着を育む賃貸住宅をつくりたい”と思うようになり、その新たな一歩となる暮らしづくりをブルースタジオと共に創っていきたいと「ロカド香久山」がうまれました。

「ロカド香久山」には、緑豊かな中庭があります。里山のように四季折々の植栽が育つ中庭は、日常をより豊かなものにしてくれます。

炉を囲むように、中庭でつながり14世帯の家族が向かい合いながら暮らしている「ロカド香久山」。
緑豊かな中庭は生活者の日常動線でもあるため、入居者同士が挨拶を交わしたり、軒先のベンチでおしゃべりを楽しんだりと自然なコミュニケーションがうまれています。

こちらは「ロカド香久山」のフロアマップ。ロの字型に3つの住棟が配置されており、また住戸にはそれぞれ植物の名前がついているのも、ロカドならではのこだわりです。

また、入居者同士だけでなくまちの人々が集う賃貸共同住宅を目指し、ロの字型の配棟の“カド”には、共同住宅のメインエントランスでもあり、まちのポケットパークともなる広場がお出迎え。道ゆく人々が憩いながら関わりを持ち、暮らす人だけでなく地域との共生を育む憩いの場となっています。

「ロカド香久山」での実際の暮らしについては、こちらの入居者インタビューでもご覧いただけます。

気軽にまちの人々が憩い、暮らしを楽しんでもらいたいと、トラスホームではまちに開いたイベントを「ロカド香久山」で行っています。
竣工後すぐの入居希望者向けの交流会では、古川さんご自身がコーヒーを淹れて皆さまをお招き。四季折々の緑豊かな中庭で、会話を楽しみながら温かいコーヒーを嗜む時間。そんなささやかな日常を共有することこそ、まちへの愛着が育まれる暮らしなのかもしれません。

元々、古川さんご自身コーヒーはあまり飲まなかったそう。ですが、せっかくなら自分で淹れたコーヒーを振る舞いたい!と勉強をされ、いまでは様々な場所で提供したり、コーヒーのレシピを教えてもらう機会も増え、まちとのつながりもできたそうです。

古川さん
「ロカド香久山では、季節ごとに芋煮会や餅つきなども行っています。小正月祭りでは入居者向けの内覧会としてだけでなく、お子さんも楽しめるようにと団子刺しのワークショップをしたり、まちの皆さんと楽しみを共有しながらつながる機会をつくっています。」

まちの人たちと一緒に楽しみながらついたお餅を中庭で食べる時間は、子どもたちにとってもきっと素敵な思い出になりますね。

ひとつの「物件」が、暮らす人だけでなくまちの人にとっての「居場所」になる。「ロカド香久山」の由来でもある、「囲炉裏のロ、笑う門にも福来たる、角」という、人と人がつながり幸せを感じられる「小原田の里」の暮らしが、「ロカド香久山」では育まれています。

賃貸居室をまちの人々がつながる共用空間へ「里守ひろば」

築24年の賃貸共同住宅「レジデンス名倉」の賃貸居室一室をリノベージョンし、まちの人々が様々な機能を共用できる空間として生まれ変わった「里守ひろば」は、コワーキングスペースや、キッチン、座敷など、多様な使い方ができる共用空間となっています。
仕事環境、こどもたちの遊び場、おしゃべりの空間、自己表現のための場など、自分の好きなことや時間をまちの人々と共有できる「里守ひろば」では、どんな日常が広がっているのか。

暮らしを拡張する“エクステンション”を担う共用空間である「里守ひろば」。vol.13ではお茶会の様子なども取り上げています。

古川さん
「“レジデンス名倉”に暮らす方同士が繋がる場としてはもちろん、隣のアパートの方や、まちの皆さんに使ってもらえるように、住人さんがいればゲスト利用もOKにしています。だれでもお気軽にどうぞ、という気持ちで開いています。」

「“里守ひろば”には子どもも多く、同級生同士がここでお友達になって宿題をやっていたりもしますよ。自由に入れるので、ママさん同士も集まったりしていますね。将来ネイルサロンを開きたい子育てママさんが、お友達のためにネイルをやってあげたり、そうやって自分の好きなことをだれかと一緒に共有してつながりが生まれているのは、とても嬉しいですね。」

こちらは、入居者限定で行なったピザ教室のイベントの様子。子どもから大人まで、一緒に好きなことや楽しいことを共有し、繋がりを育むこの場所が、暮らす人たちにとって「愛着のある居場所」となっています。

古くから小原田に暮らす人も、新しく暮らす人も、顔馴染みになり好きなことを共有しあい関係性を育んでいく。そんな多世代のまちの人々の交流が、「里守ひろば」からひろがっています。
コロナ禍で中々外に出れず人とのつながりが閉ざされた時期を経験したからこそ、好きな時間をだれかと共有することの大切さに気づかされます。
人と人、人とまちのつながりを育む暮らしこそ、トラスホームが守っていくべき「小原田の里」の暮らしなのかもしれません。

「里守」の暮らしづくりで、愛着を育む「里」へと

地域に根付いたトラスホームだからこそ、まちの豊かな暮らしを届けることができ、その暮らしづくりは地域活性化につながっていく。
トラスホームの「里守」としての暮らしづくりは、第42回東北建築賞第38回福島県建築文化賞優秀賞を受賞するなど、地域の様々な場で評価されています。
また、トラスホームでは、人と人、人とまちがつながるきっかけとして様々な取り組みを行っています。貸し店舗をリノベーションして新たにつくったトラスホーム株式会社の事務所では、1階部分を「里守カフェ」としてまちに開いたり、古川さんのお父様が集めてこられた美術品を飾る「ちっちゃな美術館 こはらだ日和」では、美術館としてだけでなく、ミニコンサートや講演会、教室などを開き交流を育んでいます。
我々ブルースタジオと共に始まった「里守」としての「小原田の里」の豊かな暮らしづくりは、まちの様々な場で今もトラスホームならではの「物語」として紡がれています。

「里守カフェ」は、まちの人々がゆっくり憩えるカフェスペース。木の温かみが感じられ、子どもたちも安心して過ごせる場として賑わっています。

今日は、二本松のワタニさんのイベントに参加しています!ぜひ遊びにお越し下さいね!

Posted by TRUSS HOME (トラスホーム) on Saturday, June 24, 2023

そしていま、自然豊かな阿武隈川近くにある単身者向け賃貸住宅の改修・バリューアップ工事による、トラスホームとブルースタジオの「小原田の里」の暮らしづくりの新たな「物語」が始まろうとしています。

宅地開発によりいまは失われてしまいましたが、かつてこの辺りには水田が広がり、そのあぜ道では子どもたちや農作業をする人々がふれあい、挨拶を交わす「小原田の里」の豊かな日常がありました。
我々は、当時暮らしていた人々が体験していた日常のように、いまの子どもたちにとっての「小原田の里」の“原体験” をつくる、そんな新たな暮らしづくりを計画中です。
“ここは昔、あぜ道があってこんな暮らしをしていたんだよ”と、当時小原田に暮らしていた人々が、新しく暮らす子どもたちに伝えていく。そんな風に世代をまたぎ、人と人、人とまちがつながり、暖かさや愛着を育む「小原田の里」の豊かな暮らしを、これからもトラスホームとブルースタジオはつくり上げていきます。

今回紹介した事例についてもっと詳しく知りたい方に

ロカド香久山:
https://www.bluestudio.jp/rentsale/rs010955.html
里守ひろば:https://www.bluestudio.jp/portfolio/po012790.html
トラスホームHP:https://www.truss-home.jp
里守カフェ:https://www.truss-home.jp/cafe/
ちっちゃな美術館こはらだ日和:https://koharada.jp/

・ロカド香久山
第42回東北建築賞:http://tohoku.aij.or.jp/gallery/4055.html
第38回福島県建築文化賞優秀賞:https://www.bluestudio.jp/bs_news/012846.html




最後まで読んで頂きありがとうございます! もしよろしければ「スキ」や「フォロー」いただけると嬉しいです。 最新情報はHPで発信でもしています。ぜひあわせてご覧下さい→ https://www.bluestudio.jp