マガジンのカバー画像

コトバを深掘りする。

29
言葉が持つ意味や、言葉からのパワーを感じる。
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

コトバを深掘りする Day 22. 「違い」 IV

今日は「違い」にフォーカスして考えるworkの4回目です。 今日のお題もシンプルです。 あなたと、今周りにいる人達の違いは何ですか? (Clubhouseの朝のお部屋では、今この場にいる人達とのことでお答え下さい) また、 あなたと、その人達の共通点は何ですか? ということで、 今日も、皆さんのディスカッションを楽しみにしています! どうぞ、良い一日になりますように ( ◠‿◠ )

コトバを深掘りする Day 16. "Vulnerability" 脆弱性 XII

Vulnerability(脆弱性) 今日は「脆弱性」について話す 12回目です。 私は、少しずつ、「誠実に生きていくためには『脆弱性』が必要」だと解ってきましたが、皆さん、如何でしょうか? 今日は最近の自分にアプローチして、一緒に考えてみましょう! ”Vulnerability” を辞書で引くと、日本語訳では「脆弱性」と出てきますが、最初は「脆弱性」と聞いてもあまりピンときませんでした。 ですが、このworkを進めていく中で、それは「傷つくかもしれない可能性」 や 「生

コトバを深掘りする Day 12. "Vulnerability" 脆弱性 VIII

Vulnerability(脆弱性) 今日は「脆弱性」について話す8回目です。 過去や今の自分にアプローチして、自分の「心のもろさ、脆弱性」を記憶から引き出してみましょう! ブレネー・ブラウンの著書「本当の勇気は『弱さ』を認めること」の中に、以下のような文章があります。 英語の"vulnerability(脆弱性)"の定義は、「傷つきかねない」や「攻撃や損傷を受けやすい」ということ。一方で、" weakness(弱さ)"の定義は、「攻撃や損傷に耐えられないこと」。 これ

コトバを深掘りする Day 11. "Vulnerability" 脆弱性 VII

Vulnerability(脆弱性) 今日は「脆弱性」について話す7回目です。 過去や今の自分にアプローチして、自分の「心のもろさ、脆弱性」を記憶から引き出してみましょう! ブレネー・ブラウンの著書「本当の勇気は『弱さ』を認めること」の中に、以下のような文章があります。 英語の "vulnerability" という言葉の語源は、ラテン語で "vulnerare" 「傷つける」だそうです。そして "vulnerability"の定義は、「傷つきかねない」や「攻撃や損傷を受

コトバを深掘りする Day 10. "Vulnerability" 脆弱性 VI

Vulnerability(脆弱性) 今日は「脆弱性」について話す6回目です。 過去や今の自分にアプローチして、自分の「心のもろさ、脆弱性」を記憶から引き出してみましょう! ブレネー・ブラウンの著書「本当の勇気は『弱さ』を認めること」の中に、以下のような文章がありました。 英語の "vulnerability" という言葉の語源は、ラテン語で "vulnerare" 「傷つける」だそうです。そして "vulnerability"の定義は、「傷つきかねない」や「攻撃や損傷を

コトバを深掘りする Day 9. "Vulnerability" 脆弱性 V

Vulnerability(脆弱性) Clubhouse朝のワークルームのリンクです。 今日は「脆弱性」について話す5回目です。 過去や今の自分にアプローチして、自分の「心のもろさ、脆弱性」を記憶から引き出してみましょう! ブレネー・ブラウンの著書「本当の勇気は『弱さ』を認めること」の中に、以下のように書いてあります。 英語の "vulnerability" という言葉の語源は、ラテン語で "vulnerare" 「傷つける」だそうです。そして "vulnerabili

コトバを深掘りする Day 5. "Vulnerability" 脆弱性 I

Vulnerability(脆弱性) これから数回にわたって、また新しいコトバについて、掘り下げていきましょう! 今日のコトバは「脆弱性」です。「脆弱性」を広辞苑で調べると、 「もろくて弱い性質」 という意味が出てきました。「もろくて弱い性質」だけでは、どうもピンと来なかったので、他のサイトでも調べてみました。 そうすると、 「保護がなくて弱い状態」というイメージだそうで、「何かあったら、精神的・身体的に影響を受けやすい状態」・「何かあったら、すぐにやられてしまう、無防

コトバを深掘りする Day 4. "Integrity" 誠実さ IV

Integrity(誠実さ) 前回の「コトバを深掘りするDay 3」では「勇気を持って → 勇敢に → 誠実さを体現する → 結果、相手にその誠実さが伝わらない場合は傷つく(伝わった場合はOK)のでそこから回復する」というサイクルになっているのではないか。「回復力」があれば「誠実さ」を持続できるのではないかというお話をさせて頂きました。 今日は「誠実さ」のDay 4。今回もまた違う角度から、誠実さについて掘り下げてみましょう。 ご参考までに Day 3 のお題です👇 今