見出し画像

コトバを深掘りする Day 5. "Vulnerability" 脆弱性 I


Vulnerability(脆弱性)


これから数回にわたって、また新しいコトバについて、掘り下げていきましょう!
今日のコトバは「脆弱性」です。「脆弱性」を広辞苑で調べると、

「もろくて弱い性質」

という意味が出てきました。「もろくて弱い性質」だけでは、どうもピンと来なかったので、他のサイトでも調べてみました。

そうすると、
「保護がなくて弱い状態」というイメージだそうで、「何かあったら、精神的・身体的に影響を受けやすい状態」・「何かあったら、すぐにやられてしまう、無防備で弱い状態」というニュアンスとのことです。

「脆弱性」というコトバは、あまり口にすることがないものですが、実は誰にでもある、とても大事にしてあげたほうがよい部分である様です。

それでは、今日のコトバを深掘りしていくお題です。


今日のWork


Q1.あなたが過去、怖気付いたことのあるシーンはどんな時でしたか?



さあ、今日のお題は如何でしょうか?
今の自分の気持ちや、過去の自分を思い出して、自分の「心のもろさ」をどんな時に感じるか、思い出してみませんか?

Oprah Winfreyの本の中に出てくる、この「脆弱性(英語で"Vulnerability"」については、アメリカのテキサス州にあるヒューストン大学院で、「勇気・心の弱さ・恥・共感など」について研究している Brené Brown(ブレネー・ブラウン)の著書からも引用し、今後さらに掘り下げていく予定です。どうぞお楽しみに!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?