見出し画像

200日連続投稿して気づいたこと

今年のはじめ、1月1日から、noteの連続投稿をしている。

1日1投稿。

ということは、今日は今年に入って200日目ということになる。

**********************************

ボクの投稿する記事は、

* 八ヶ岳の週末
* 映画のレビュー
* サッカー観戦(特に川崎フロンターレ戦)
* 平日の仕事の中での福祉関係の話

この4つが、ほとんどだ。


noteを書き始めるにあたって、

最初は、「多くの方に読んでもらいたい」という意識が強かった。

でも、今はその意識はあえて外している

その理由は、その意識で書き始めると、続かないということだ。

つまり、

* 書いていても、自分が楽しくなくなる。
* 文章を書き出して躊躇することが起こる。
* 義務感に押しつぶされそうになる。

という気持ちが起こり、本末転倒が起きる。

**********************************

なので、今の目標は、

とにかく1日1投稿。書き続けること。


それだけにした。

すると、こんなに楽なことはない。

自分の気持ちを、文章に素直に出せばいいのだ。

読者を意識するあまりに、書きたいことも書けない。

これって、やっぱり自分には合わない。

**********************************

人が読もうと、読まざると、関係なく、

自分は書き続けたい。


今回は、200投稿目だが、

次の目標は、今年の大晦日まで。


つまり、

365日連続投稿を目指す。


200日感連続投稿を終え、

「継続」こそが、

今の自分のモチベーションになっている


ことに気づいた。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,533件

#振り返りnote

85,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?