見出し画像

樺沢紫苑著「行動最適化大全」を聴いて

「聴いて」じゃなくて、「読んで」じゃないの?


そんなふうにタイトルを見て、不思議に思われた方もいるかもしれない。

実は、間違いではないのだ。


そう、この「行動最適化大全」を、Audibleで聴いたのだ。

いわゆる、聴く読書をした。

いつ、聴いているのかというと、早朝だ。

それも、毎朝1時間ほどウオーキングをしながら、1.5倍速で、

3日かけて聴いた。

そんなわけで、今回は、聴く読書での感想となる。


ウオーキング中は記憶がなかなかできない。

なので、ウェアのポケットに、ペンとメモを忍ばせている。

そして、これは!と思ったら

ウオーキングを中断して、メモを取るのだ。


で、特にボクの中で、メモをしたくなったのは、次のようなものだ。

*******************************

「やる気」を出す方法

*それは、とにかく始めるということである


誰でもできる「アイデア」の出し方

ひらめいたら30秒以内にメモする

創造性の4B「Bathroom」「Bus」「Bed」「Bar」

*ボーッとするとアイデアが出てくる

*世の中のほとんどが、「本」で解決できる


人間関係で

*無理やり職場の人と、仲良くしなくてもよい

*10人中、あなたを嫌う人は1人、あなたを好きな人は2人、どちらでもない人は7人。(好意の1:2:7の法則

*攻撃してくる人(あなたを嫌う人は1人)には、親切にする


ものを伝えるときは、

視覚情報が55%、聴覚情報が38%、言語情報が7%。

話し方や、笑顔のほうが、内容より重要


コーヒーについて

コーヒーは癌や心臓疾患のリスクを減らすが、14時まで


笑ってしまうのは、

ひらめいたら30秒以内にメモするの部分。

これは、本当にその通り。

メモしなければ、この感想文も書けないのである。

*******************************

樺沢先生の本はすでに何冊か読んでいるので、

過去の本に重なる部分が、かなりあった。


同氏の本を読んで、自身の行動が変わったことが何度もある。

今回は、その復習のような感じがした。

自らの行動を振り返り、

できていない部分を、再度実践したいと思わせてくれる本であった。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?