見出し画像

ビジネス能力検定

結果は合格でした。3級は91点、2級は70点とギリギリでした。

この資格は、就活生等にはアピール材料になるかもしれませんが、自分にとってはそんなにアピールにもならないと思います。

ただ、いつかだけど、ITパスポートや今回取得した資格も含めて、就労支援、何か相談業務をしながらそういうことができたらなと考えています。

僕自身も仕事にはいろいろと悩んできました。好きな仕事、苦手な仕事、やりたいことがわからないとか、非常勤の職員も経験しました。

普通は社会福祉士を取得したり介護福祉士として働いてたら、こういう利用者と関わってきた。

こういう支援で利用者の生活を支えたとか思って考えて、キャリアを築いていくのかもしれませんが、本当にまだ仕事について語ることは早いし、語れないけど、本当に仕事しててきつかったよ。

それはいろいろな背景があると思う。非常勤で働いてても、実家に帰ってきてゆっくりしてから正社員を探せばいいと言ってくれる環境であればいいのかもしれないが

福祉を学んで、そういう家庭、環境ばかりじゃないこともわかった。

本当に生活できない状況、だからと言って正社員にはなれそうにない。非常勤として働いて、正社員試験に落ちて自信を失ってしまうも、そんなことは言ってられない、ただ仕事を探すための時間があまりない。

そういう人もいると思います。まさに負のスパイラルにはまる感じかな?

その状況はもちろん、普通に働いてても、すごく恐怖に感じる日があります。

だから勉強してる面も正直あります。

ただ、そういう人を支援したいとそういう気持ちがどこかにありました。

それは仕事というものは人生の中ですごい時間を費やすものだから、そこを支援することは、その人の生活を支援することと直結する気がします。もちろん生活の中の支援は社会福祉士等が支援すると思いますが、仕事の面の支援もしてみたいと思っています。そのためには課題もありますし、どんな勉強すればいいか悩むとこでもあります。

でも、自分は福祉以外にも様々な職種を過去に経験してきたため、何かその光景が浮かぶことがあって、その一部が恋しくなる時があります。

いろいろやってたら、そういう風になるってことを伝えたいし、思わせれるようになりたいなと思っています

思ってるだけで力はありませんが

本当はこれは教育の分野なのかもしれませんが、そこはよくわかりません。学校は卒業してしまえば、もう何もないので。そこから、仕事を見つける。そこが難しいと僕は思っています。

というわけでビジネス能力検定の勉強方法を書きます。

まず3級はじっくりテキストで勉強しました。というかそれだけで試験日間近となりました。試験間近に過去問を解いたのみでした。2級は過去問を一周したのみです。テキストは読むことはできなかったです。ただ3級で基礎を固めたのと、ITパスポートの資格を取得していたため、対応ができました。

おそらく、時間がある人は3級テキストと2級テキスト、それぞれの過去問で勉強すると良いと思いますが、時間のない人は、3級テキストを勉強すべきだと思います。

それは直感ですが、3級の方が基礎を学べて、より細かく勉強できるからです。2級のテキストでも良いのですが、両方の資格を取る場合、またその際にどこから勉強するかわからない場合や時間がない時は3級のテキストで勉強して3級や2級の過去問をもういきなり勉強して良いと思います。