見出し画像

はなのBack to my Roots!

お疲れ様です、妹が同じサークルに属してる方のなつきです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

お疲れ様です!
ドラム会1回生のはなです。



back to my roots書かせて頂きます緊張!
私の音楽遍歴を振り返ってみます!
文章まとめる力が無さすぎて長くなっちゃったのですが、よければ最後まで読んでください〜


幼少期は音楽が身近にない環境で育ちました。親からの影響なども一切なくて、車の中でも音楽はながれてなかったです。悲し〜

小学一年生から約9年間ピアノを習わせてもらって、小学四年生から軽ーく吹奏楽部でパーカッションを担当してました。なので小学生の時はショパンのワルツや、吹奏楽の「新宝島」や「シングシングシング」など、あまり詳しくないですが聴いてました。
 https://youtu.be/IxzuuKcohyk 
ショパン /ワルツ 第9番
1番好きなワルツです

中学生になって、また吹奏楽部に入ってパーカッションを担当していました。ガチガチのコンクールに出場したり、老人ホームで演奏したりしてました。諸事情で合奏の指揮者をすることが多かったので、耳だけがめちゃくちゃ育ちました。苦しい。この時期が1番真面目に音楽してました。そしてこの時Mrs. GREEN APPLEにハマってました。懐かしい〜〜

高校生になって、プレッシャーに弱い私は吹奏楽を断念し、軽音部に入りました。邦ロックを聴くようになり、無事ライブキッズになりました。順調な軽音人生送ってました。後先考えずチケットを取ってしまい、この時から親に借金してました。苦しい。高校1年生の時はsaucy dog、マカロニえんぴつ、クリーふプハイプ、King Gnuなどフェスによく来ていたようなバンドをよく聴いてました。モッシュ大好きでした。

高校2年生の春休み辺り、コロナの自粛期間でした。不器用な私はおうちカフェも部屋の掃除もできる訳がなく、ゲームするか音楽ディグるかの2択でした。そこで軽音の先輩からZAZEN BOYSを教えてもらいます。私がオルタナの魅力に気づいた原点のバンドです。初めてライブ映像を観た時、ほんとに「なんやこれ!!」でした。歌詞があるのにまるでインストバンドのよう。高校生の私にはその歌詞の良さは分からなかったので、直感的に向井秀徳にどハマりしました。ここだけの話リアコしてた時期もありました。(^.^)~~マジで良いので1度は聴いてみて。
↓ハマったきっかけのライブ映像
https://youtu.be/Wcu19bg9CIc 

そしてyoutubeのおすすめに出てきたandymoriのライブ映像。これも衝撃を受けます。カッコよすぎる。音楽がかっこいいのは勿論、歌詞を見てみると意外と可愛らしいんですよ。andymoriは1度ドラマーが代わるのですが、初代ドラマー(後藤大樹)は独特な、衝動的な(?)叩き方でめちゃくちゃ好きです。下の映像よかったら観てみてください^^
https://youtu.be/-IdkNXohJ0g 
この頃の小山田壮平ってすごい繊細で不安定な雰囲気がたまらないです。主人公すぎる。

他にもナンバーガール、ハヌマーン、くるりなど、2000年辺りのバンドをひたすら聴いていました。コロナ自粛生活で今までとは違うオルタナ?なんですかね、あんまり音楽ジャンルは分からないんですけど、今まで聞いていた音楽とは少し離れたものにハマり始めます。

受験生になって部活を引退してからも音楽をずっと漁ってました。この頃はカネコアヤノ、踊ってばかりの国、The ピーズ、PK  Shampoo星野源などを中心に広く浅く聴いてました。

https://youtu.be/Zn_lPMlJKw0 
映像は違いますが、カネコアヤノにハマったきっかけの曲

https://youtu.be/YmY5rf6iuOM 
踊ってばかりの国を聴くきっかけになったライブ映像、2曲目「!!!」の方が好きです

https://youtu.be/3qBZ4z4MTGw 
ピーズは本当に歌詞が良い、そしてめちゃくちゃにかっこいい!


大学生になってからはもっと広く浅く聴くようになりました。ちなみに今は細野晴臣のHoSoNoVaから、「悲しみのラッキースター」
聴きながらダッシュでブログ書いています。笑
https://youtu.be/b2SR5caq0W0 

最近はブルマウに入って、周りに同じ音楽を聴いている人がいること、私の聴いている曲を良いと言ってくれること、曲を勧めたらちゃんと聴いてくれることが私にとっては幸せでしかないです。ブルマウ入って良かったです。
そしてよくバンドを組んでくれるギターとベースと出会えて、毎ライブ楽しいです。幸せ!

いつも快く仲間に入れてくれる先輩方、仲良くしてくれる同期に囲まれて毎週水曜日が騒がしくて好きです。いつもありがとうございます!(^.^)~~

ロケキュー本戦、様々なジャンルのオリジナル曲を聴けることがすごく楽しみです!!

色んな人と音楽の話がしたいので良ければまた声掛けてください!
なつきさんブログのお声がけありがとうございました^о^

グダグダと文章綴ってしまってすみません。
最後まで稚拙な文章読んで頂きありがとうございました!



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
担当:なつき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?