見出し画像

2020年「もう一歩、踏み込む」

 あけましておめでとうございます!今年もよろしくおねがいします。


 30日・31日、久しぶりに引っ張り出したゲームをちょっとプレイしたらハマってしまい、夢中になりすぎて予定していたことがあまり出来ませんでした。おいおい。
 ちなみに毎年、自分の好きな栗きんとんと筑前煮だけは大晦日に作っているのですが、その時間もなくなってしまって・・・。結局、栗きんとんだけを作り、筑前煮はあきらめました。すき焼きや年越しそばの準備もあったし。
 今日はゆっくりと起きて、筑前煮とお雑煮を作りました。何年も迷っていた重箱、クリスマスにようやく手に入れたんです。煮物を重箱に詰めるの、ずっと憧れていました。ようやく出来て大満足!お正月グッズはこれからも毎年少しずつ増やして行きたいなあ。さっそくですが来年は箸置きとランチマット的なものが欲しいです。
 ところで今日、上半身が全体的に筋肉痛です。肩、胸、背中、お腹の表面、さわると痛いです。思い当たるのは、栗きんとん作りで、安納芋を切るのにけっこう力を使ったような気がするのと、あとは「おもしろ荘」で思い切り笑ったことくらいなのですが・・・。そんな2020年のスタート。

---
 毎年、その年の意識や行動の指針になるような「テーマ」を掲げています。今年は「もう一歩、踏み込む」にします。

 好きなことをしたり、向かいたい方向へ、わたしはもうすでに初めの一歩を「踏み出す」ことができているので、そこからさらに追求したい!という意味で「踏み込む」です。

 2019年は周りの人のことを考えよう、周りに何かしていこう、というテーマだったのですが、今回はベクトルをあえて自分に向けてみました。

 ちなみに中身は「音楽、写真、ファッション」など・・・好きな人は多いと思います。わたしもあたりさわりのない範囲で好きと言ってきましたが、なんかそれだけじゃ面白くない、もっと深く知りたい、体験したい!という考えが、むくむくとわきあがってくるようになりました。
 
 「専門に勉強したわけじゃないから」という理由で自信がなく、遠ざけていたものも、むしろ今から知識を身に付けてしまえば良いのでは?という考えに変わりました。自分のペースでいいから、興味のあるところから学びを深めていきたいなと思います。そうして自分の好きなこと・ものに、もっと自信をもちたい。

---
 あともうひとつ・・・
 最近ふと浮かぶようになったのが「滞りをつくらない」ことって大事だな、ということです。わたしはモノをすぐ溜めたり散らかしたりする癖があります。少しでも解消したいなと。このほかにも世の中にはいろいろな「リズム・流れ」がありますよね、そういうのにうまく乗る1年にしたいです。こちらもちょっと意識していこうと思います。

#日記 #エッセイ #目標 #note書き初め #新年の抱負 #2020