見出し画像

耳鳴りとジャニーズ

私は耳鳴りと難聴持ちだ。長年健康診断で耳が悪いと言われ続けて、何ともないので放置していたら数年前から発症し始めた。耳鳴り/難聴が発症し症状が出始めて、都内で有名な医者へ行ったがもう遅くて匙を投げられた感じとなった。有効な薬はなくて気休めの漢方を飲むかどうかだと言われた。たぶん耳の細胞が破壊されていてもう再生はしないらしい。

原因は長年使っていたヘッドフォンステレオだ。さすがにウォークマンの初号機から使っているわけではないが、中学時代に姉のお下がりをもらって以来ずっとだ。自分のお金でカセットテープのウォークマンを初めて購入したときはうれしかったのを覚えている。それ以来CDウォークマン、IPODといろいろ変わったが、常にイヤホンを耳に突っ込んでいた。もちろん今はドクターストップでイヤホンはNGとなった。

そしてまたジャニーズのメンバーが難聴と耳鳴りでドクターストップになった。この人に関してはちょっと存じ上げなかったのだが、関ジャニは知っている。

具体的な病名も書かれていて右低音障害型難聴だとか。感音性難聴やメニエール病は有名だけど、このタイプの難聴は知らなかった。私の耳鳴りもそうだけど、だいたいが高周波数の音が耳鳴りで鳴っている感じだ。でもこの病気は低音の耳鳴りが鳴っているようだ。とりあえず規則正しい生活、十分な睡眠、ストレス解消を心がけることで一時的には回復するようだが。人気者なのに仕事に穴をあけることは出来るのだろうか?

ジャニーズだとコンサートもたくさんこなすだろう。かなりデカいアリーナ級の会場だと思う。そこで爆音でダンスをしたら良くなってもまたすぐに悪くなるのではないかと心配してしまう。特にイヤモニ付けながらダンスなんて出来るのだろうか?

イヤフォン生活が普及することで難聴・耳鳴りが一般的な病気になってしまう恐れがある。あまりそれについて注意喚起することはなさそうだ。発症して初めて後悔すると言った感じだろうか。いかがなものか。

おしマイケル。

この記事が参加している募集

#はじめて買ったCD

3,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?