見出し画像

南アルプスむらにクロワッサン以外のパンを食べに行く。

「道の駅 南アルプスむら長谷」のパン屋で売られているクロワッサンがおいしいということで近隣ではちょっとした評判になっている。クロワッサンを購入する際には予約が必要になる模様。だが、そういうパン屋のクロワッサン以外の味はどうなのだろう。そう思って、南アルプスむらにクロワッサン以外のパンを食べに行ってきた。

紙袋がちょっとおしゃれだ。メロンパン・こしあんぱん・クリームチーズパンあとマフィンを購入してみた。なお、他のパンを購入したときも相当量のクロワッサンを抱え込んでるとおぼしき他のお客さんをちらほら見た。

メロンパン。パンにほのかに下味がついている。表面の部分がそんなにあまくなく自分にはちょうどいいくらい。おいしかった。

クリームチーズパン。クリームチーズの酸味とパウダーシュガーのほどよい甘みのバランスがいい。おいしかった。

こしあんパン。トングでパンをとった時に感じたずっしりとした重量感。パンもボリュームがあり、あんもしっかりと詰まっている。おいしかった。

マフィン、少し固めだけれどずっしりとしており、歯ごたえ・風味ともに適当でおいしかった。いろいろ紹介したけれど特におすすめだ。味はプレーン・チョコ・抹茶・ブルーベリーがあった。

私の語彙力は置いておいて、結論としては4品とも充分においしかった。南アルプス村よってクロワッサンがなくても、何も買わないのはもったいない。他にもいろいろなパンが売っているので是非買ってためしてみて欲しい。

ところで、道の駅南アルプスむら長谷から少し南に行ったところに溝口露頭があります。日本列島を貫く巨大な断層である中央構造線の一部を露わに見ることが出来ます。1万年の月日によってつくられた動的な地層の姿なので、この地球が経てきた歳月の重みを感じます。興味があれば(なくても?)こちらも是非訪れてください。

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,924件

#旅のフォトアルバム

38,919件