マガジンのカバー画像

エニアグラムとか性格分析関係

77
たぶんINTP。ときどきINFP?
運営しているクリエイター

#9つの性格

RHETIの診断結果を公開してみる

RHETI(riso–hudson enneagram type indicator)とは、リソ=ハドソン式エニアグラム性格タイプ診断テストのことである。タイプ判定のために用いる通常の診断テストはタイプ別の特徴を10個くらい上げて、その特徴に該当する設問の個数を数えるものが多いが、RHETIは2個の選択肢をあげて、2つのうちどちらが自分の人生の実際の行動に当てはまっているか、回答するもの。

例え

もっとみる

タイプ5について述べたつぶやきの補足

このつぶやきは、鈴木秀子さんの9つの性格の「 好む中枢(センター)」が作り出す各タイプの「囚われ」という章でのタイプ5の説明をもとにしました。タイプ5の描写として好きな表現なので引用元を紹介します。

タイプ5は、 思考中枢を好み、 隣接する感情中枢の機能も利用できるが、 感情より思考を重視する傾向があり、 感情を自覚するのに時間がかかる。 また本能中枢を使うことができないので、自然体でいること

もっとみる