S(mith)

X2650くらいのオバフロ使い。 エリアヤグラホコで武器トップ経験あります。 考察をつ…

S(mith)

X2650くらいのオバフロ使い。 エリアヤグラホコで武器トップ経験あります。 考察をつらつら書き連ねてます。 御意見・御質問等はコメントかTwitterのDMまでお願いします。

記事一覧

武器相性や対処について

オーバーフロッシャー研究 4日目今回は御意見があったので、他の武器との相性やその対処について考察していきたいと思います。 ただ、あくまで私個人の主観に基づく考えで…

S(mith)
4年前
5

チョウザメ造船 【ガチエリア】

オーバーフロッシャー研究 3日目今回からはステージ毎に、そしてガチエリアの考察を書いていきます。 ステージ採用の基準は現在ガチマッチで選ばれるステージを優先してい…

S(mith)
4年前
5

ギアについて

オーバーフロッシャー研究 2日目今回はフロのギアについて考察していこうと思います。 現環境で最も目にする機会があるであろうデュアカスと違い、フロのギアは人によっ…

S(mith)
4年前
15

フロの武器性能について

オーバーフロッシャー研究 1日目タイトルに記事内容を書かないと分かり辛いと感じたので、以後このスタイルで行きます。 フロという武器性能についてですが、射程やダメ…

S(mith)
4年前
9

オーバーフロッシャー研究 0日目

初めまして、ガチマや対抗戦でオーバーフロッシャーを持ち武器としているS(mith)と申します。 風呂・オバフロなどの愛称で呼ばれ、時には害悪武器とも揶揄されるオーバー…

S(mith)
4年前
5

つぶやき形式なのか記事形式なのか、どのような形で書いていくかはまだ決めていませんが少しずつ進めていきたいなと思います。
少しでも風呂使いの知り合いを増やしていきたいです。

S(mith)
4年前
1
武器相性や対処について

武器相性や対処について

オーバーフロッシャー研究 4日目今回は御意見があったので、他の武器との相性やその対処について考察していきたいと思います。
ただ、あくまで私個人の主観に基づく考えですので、あくまで参考程度にしていただくようお願いいたします。

考察する内容は以下の通りです。
・敵の武器相性
・敵の武器への対処方法

・敵の武器相性フロはジェットスイーパー並みの射程と1確を持つ武器ですが、弾速が遅いために敵と同時に射

もっとみる
チョウザメ造船 【ガチエリア】

チョウザメ造船 【ガチエリア】

オーバーフロッシャー研究 3日目今回からはステージ毎に、そしてガチエリアの考察を書いていきます。
ステージ採用の基準は現在ガチマッチで選ばれるステージを優先していこうと思いますので、お役に立てればと思います。
ただ、ガチマッチには4つのルールがありますが、全てを解説すると非常に長々とした記事になりますし、そもそもエリアばかりをしている私は他の3ルールの練度が高くはありません。
皆様の方が理解してい

もっとみる
ギアについて

ギアについて

オーバーフロッシャー研究 2日目今回はフロのギアについて考察していこうと思います。
現環境で最も目にする機会があるであろうデュアカスと違い、フロのギアは人によって実に多彩です。
無印かデコか、ステージやその人が思い描く立ち回りによって如何様にも変化します。
全てのギアについて考察することはできないかもしれませんが、可能な限り書いていこうと思います。
また、おすすめ度を5段階評価で付けてみました。(

もっとみる
フロの武器性能について

フロの武器性能について

オーバーフロッシャー研究 1日目タイトルに記事内容を書かないと分かり辛いと感じたので、以後このスタイルで行きます。

フロという武器性能についてですが、射程やダメージなどは試し打ちで分かりますし、ネットで調べればいくらでも出てくる情報です。
私が発信したいのはフロ使いが実際に使い続けて感じた情報なので、基本的な数字などについては割愛させていただきます。
また、私個人のフロに対する見解ですので他の方

もっとみる
オーバーフロッシャー研究 0日目

オーバーフロッシャー研究 0日目

初めまして、ガチマや対抗戦でオーバーフロッシャーを持ち武器としているS(mith)と申します。

風呂・オバフロなどの愛称で呼ばれ、時には害悪武器とも揶揄されるオーバーフロッシャーですが、私がこれまでスプラトゥーン2を遊んできた中で見かけた風呂使いの数は少なく、SNSや動画配信サイトなどで調べても有益と感じる情報はそう多くはありません。
私自身もフロ(以後この略称とする)を使い、少しでも勝利を掴み

もっとみる

つぶやき形式なのか記事形式なのか、どのような形で書いていくかはまだ決めていませんが少しずつ進めていきたいなと思います。
少しでも風呂使いの知り合いを増やしていきたいです。