見出し画像

できる女子はバレンタイン早めに動くらしい(オトコ目線)

昔は好きな人に告白するためにバレンタインのチョコをあげていたけど、
今は恋愛だけで渡すのは古い。

女子同士であげたり、家族にあげたり、自分にあげたり。。
色んな形に変わってきた気がする。

ある調査によると、バレンタインを購入予定の人は6割くらいいて、
平均予算は4,792円。この予算は毎年上がっている。
それ対して、プレゼントする相手の人数は年々減ってきており、
平均5.0人に渡す予定らしい。

ここから分かることは『あげる人を厳選して贈る傾向が強い』ということ。

調査元:日本インフォメーション株式会社
https://www.n-info.co.jp/report/0029

好きな人の定義は広がったけど、やっぱり普段の「好き」を伝えることは
皆んな大切にしているみたい。

普段から良く接している人にあげるものだから、少しでもセンスがいいと思われたいですよね?

今回は僕の独断と偏見で、オトコ目線でこんなもの貰ったら嬉しいというものをご紹介しようと思います!

早めに情報を仕入れないと買えないものもあるので、
ぜひ先取りしてください!

■YVAN VALENTIN(イヴァン・ヴァレンティン)

“バレンタインシーズンなどの限られた時にしか一般販売されない”チョコ

このシーズンだけ日本に上陸してくる「幻のチョコ」と呼ばれる、
ロサンゼルスのチョコレート屋さん。

毎年、行列ができるほどの人気。

”幻の”とか”今だけ特別”とかの謳い文句にオトコは弱い。

調べて、並んで買ってくれただけで、できる女子だし、好感度めちゃ高いはず。

イヴァン・ヴァレンティンHPより
http://www.yvan.jp/

全国14箇所の百貨店で販売されるので、お近くの方はぜひ!


■SNOWS(スノー)

SNOWSのHPより

https://snows-winter.com/

お次は北海道発の国産のチョコレートをご紹介。

すごく可愛らしい見た目のスノーボール。

生トリュフチョコレートと生クリームで作られたチョコレートは、
まろやなか口どけで、もう1粒・・・とついつい手を伸ばしてしまう。

サイトだけでなく、パッケージデザインも洗練されていて、こだわりを感じる。

SNOWSのHPより

版画家の大谷一良(おおたに かずよし)さんのデザインで、北海道の冬や雪を感じさせるもので、
SNOWSのブランドの世界観がしっかり表現されていて素敵。

9個入りで1,458円(税込:23年1月時点)という安心の価格設定なので、
友達やお子さんに気軽にプレゼントするのにぴったり。


■イソップ フライトコンセントレート

Vanilla magさんの記事から引用
https://nonversus.jp/vmag/2019-5559/

最後はチョコでなく、ギフトをご紹介。

これは実際に僕が妻からもらったもので、とても気に入っているイソップのフレグランス。

「フライトコンセントレート」

というネーミングの通り、飛行機などの乗り物酔いした時に気分をすっきりさせるための、ロール型フレグランス。

手首や首元に塗ると、ゼラニウムの爽やかな香りがほんのりとする。

一般的な香水とは違い、そこまで強く香らないので、周りにも不快感を与えず、自分の気持ちをすっきりさせるのにちょうどいい。

僕は仕事で出張に行く新幹線とか飛行機の移動の最中につけて、
気分を高めるために使っています。

リップクリームくらいの小さなサイズなので、スーツの胸ポケットに忍ばせておいたりして、ささっと出して、スマートにつけられるのでお気に入り。

と、ご紹介していますが、
実はこの商品、販売終了になってるんです・・・。

こんな最高なアイテムなのに、なぜ廃盤にしたんだ!

一応、Amazonで並行輸入品を手に入れることができるみたいなので、
もし気になった方はぜひ調べてみてください。

いかがでしたか?

バレンタインまで1ヶ月切って、そろそろ準備しようと思っている方の参考になれば嬉しいです。

【bLifeより】
最後までお読み頂きありがとうございました!記事を読み、少しでも「面白い」「共感した」と感じて頂いた方は是非、左下の「♡(スキ)」を押していただけると嬉しいです(ログイン無しで誰でも出来ます)。&作者にとって励みとなります♪

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,774件

#私のイチオシ

50,741件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?