Bless_healing_aroma

看護師 助産師 産後ケアエキスパート助産師👶 英国IFA国際アロマセラピスト🌿 AEA…

Bless_healing_aroma

看護師 助産師 産後ケアエキスパート助産師👶 英国IFA国際アロマセラピスト🌿 AEAJアロマセラピスト💆‍♀️

マガジン

記事一覧

固定された記事

IFA習得に向けて~準備編~

IFA提出課題は膨大で整理整頓が大切です。 私がまずやったこと、やってみての反省点など踏まえて、最後にこのように進めたらよかったな~と思う優先順位をまとめています。…

9

IFA合格後の手続きについて

試験結果の連絡が届くまで、結果が気になりすぎて不安な日々を過ごしていました。 合格してからの手続きもなかなか大変でした。 体験談踏まえて、記録に残しておこうと思い…

7

1月1日の地震発生当時、勤務中でした。
大阪は震度4でしたが、それでもかなりの揺れを感じ、恐怖を感じました。

ちょうど一年前、石川県に訪れ、地元の方に親切にしていただきました。
少額ですが、寄付をしました。
新しいことをかたちにして、また還元できたらと思います。

2

”Bless"に込めた想い

今後活動していくうえで、「Bless」を使っていこうと思っています。 私の好きな言葉”God bless you:神様の祝福がありますように”と幸福や健康を祈る言葉から、いつも頑…

9

アロマとの出会い

アロマとの出会いは、3年前です。 助産師として臨床現場で、精油とアロマディフューザーを使用して、香りを提供していました。様々な精油が常備されているにも関わらず、使…

7

自己紹介

こんにちは。ブログを見ていただき、ありがとうございます。 20代前半は看護師として働き、20代後半で助産師になりました。 助産師として働く中でアロマに出会い、今ではど…

15
IFA習得に向けて~準備編~

IFA習得に向けて~準備編~

IFA提出課題は膨大で整理整頓が大切です。
私がまずやったこと、やってみての反省点など踏まえて、最後にこのように進めたらよかったな~と思う優先順位をまとめています。

「60症例カルテ作成」「ビジネススタディ」「ポートフォリオ(解剖学編・精油学編)」「研究」「実技試験用の資料」「その他」以上のフォルダを作成しました。


こんな感じです。そのほかに、自分で一つ提出物や試験のことでアナウンスされ

もっとみる
IFA合格後の手続きについて

IFA合格後の手続きについて

試験結果の連絡が届くまで、結果が気になりすぎて不安な日々を過ごしていました。
合格してからの手続きもなかなか大変でした。
体験談踏まえて、記録に残しておこうと思います。

1.試験結果の通知について通知時期

 試験結果の通知は「試験終了してから8週間」「IFAからメールが届く」のです。
 私は、9月末に知識・実技テストがあり、11月中旬にIFAから試験結果のメールが届きました。
 スクールからは

もっとみる

1月1日の地震発生当時、勤務中でした。
大阪は震度4でしたが、それでもかなりの揺れを感じ、恐怖を感じました。

ちょうど一年前、石川県に訪れ、地元の方に親切にしていただきました。
少額ですが、寄付をしました。
新しいことをかたちにして、また還元できたらと思います。

”Bless"に込めた想い

”Bless"に込めた想い

今後活動していくうえで、「Bless」を使っていこうと思っています。
私の好きな言葉”God bless you:神様の祝福がありますように”と幸福や健康を祈る言葉から、いつも頑張っている女性に願いを込めてアロマトリートメント行いたい、とそんな想いから選びました。
 
 国内では、女性の高学歴化や社会進出が進み、仕事を続けながら子育てをしている割合は増え、女性の負担が大きくなっています。女性のライ

もっとみる
アロマとの出会い

アロマとの出会い

アロマとの出会いは、3年前です。
助産師として臨床現場で、精油とアロマディフューザーを使用して、香りを提供していました。様々な精油が常備されているにも関わらず、使用される精油はオレンジやレモンなど柑橘系偏っていて、こんなに良いものがあるのに勿体無い…けど、どれを使えば良いかわかりませんでした。それで、アロマに関する知識を身につけたいと思いました。

体系的に学ぶためスクールを探しました。市内でアロ

もっとみる
自己紹介

自己紹介

こんにちは。ブログを見ていただき、ありがとうございます。
20代前半は看護師として働き、20代後半で助産師になりました。
助産師として働く中でアロマに出会い、今ではどっぷりはまっています。
アロマの正しい知識を持ちたいと思って、どうせならば最高峰のIFAを目指し3年かけて取得しました。専用のテキストや問題集がなく、対策が難しく、情報収集するところから始めました。
これまでやってきたことをブログに残

もっとみる