見出し画像

#26【防音室DIY】クッションフロア貼付け


床材にはクッションフロアを使っていきます。

クッションフロアは名前の通りクッション性があるので、振動を緩和してある程度防音効果が見込めます。
また安価で施工も楽、色のバリエーションも豊富なので賃貸物件へのDIYにもよく使われています。



貼付け方法は去年のフロアタイルとほぼ変わりません。
専用の接着剤を床に塗っていき、オープンタイムとして30分程度塗った状態で置いておきます。

しばらく経つと接着剤が硬化を始めるのでそのタイミングでクッションフロアを貼付けます。
一度に床一面に接着剤を塗ると足の踏み場がなくなるので床面積を2分割にして接着剤を塗りました。

あとはローラーで接着剤を圧着したら余分な所をカッターで切り取って完了です。
去年のフロアタイルと比べて、一度に広い面積を貼れるので作業はとても楽でした。

賃貸にクッションフロアを貼る場合は剥がせる両面テープで固定したり、単に敷くだけでも良さそうなので気軽に模様替えとしてクッションフロアを使うのもいいかもしれませんね。

この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,325件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?