マガジンのカバー画像

南の国

84
薩摩の国に関連したつぶやきをまとめました。 北の大地が大好きなのですが、鹿児島も素敵なところです。 気候や風景、北国と南国の違いを感じています。 #鹿児島 #南国 #九州
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

鹿児島に行ったら美山に行ってもらいたい

鹿児島に行ったら美山に行ってもらいたい

先日、一年越しで届いた器。

待つのも届いてからも楽しいやり取りだった。

先に、納品されて支払いは後になっていた。

納品書はてっきり封書で届くと思っていたら、ゆうパックで届いた。

先日、二つのうち一つを選んで戻す時に、紅茶とお手紙を入れたら喜んでくださった。

担当の方とやり取りした際、私が壽官陶苑の包装紙が好きで捨てずにブックカバーにしていると話した。

ただ今回は選ぶために一度箱を開ける

もっとみる
人は、会うべくして会う

人は、会うべくして会う

縁やタイミング昨日書いた仕事中に偶然中学時代の同級生に再会した話。

『まるで小説のようですが、そういうことって本当にあるんですね。』
『脚本を読んだ気分♡』とコメントをいただいて☺️

そういう出来事、たまにあると思うのだけどそんなにないのだろうか。

そういうことなら、今すぐ思いつくことが2つあった。
そのうちの1つ。

引っ越しの時に見つけたメモ鹿児島への転勤が決まり、猶予期間は2週間しかな

もっとみる
白薩摩焼と『ちゃわんやのはなし』

白薩摩焼と『ちゃわんやのはなし』

一昨年の秋に注文した白薩摩焼が届いた。

すでにフリーカップとコーヒーカップをひとつ購入していたものを追加で買ったのだ。

フリーカップはプロトタイプが一つ売られていて、もう作らないとのことだったがお願いして作ってもらった。

そうしたら2つ送るから好きな方を選んでください、と送られてきた。
一緒に買ったコーヒーカップも2つお送りいただき選ぶことに。

フリーカップは、私が買った時のほうが白かった

もっとみる
待つ楽しみ〜沈壽官窯〜

待つ楽しみ〜沈壽官窯〜

鹿児島にいた時に出会った沈壽官窯。

この後、菊脚のコーヒーカップも発注したのだけれど、その時にダメ元で聞いてみた。

私が買った試作品のフリーカップをペアで使いたいから、もう一つ作ってもらえないかということを。

無理を承知で聞いたのだ。

この形は無地でもっとモダンなタイプが人気。
コーヒーカップより手軽に使いやすい。

でも、私はこれより高くても、この菊の柄が入った方が好み。

次はこちらも

もっとみる