見出し画像

私が維新支持しない理由

統一地方選のスタートで、大阪では府知事と大阪市長が反ろって辞職。知事が市長選に、市長が府知事選に出馬するという投げ出し選挙が若干注目を集めているみたいですね。

今までの役職を続けた方が仕事のパフォーマンスが上がると思うのですが、お二方にとっては今の職責ってその程度のものなんでしょうかね。

私は維新支持しない

維新を選ぶか、非維新を選ぶかといった今回の選挙ですが、端的に言って私は維新を支持しません。これまでの政策に問題が多すぎたからです。以下、ざっくりと問題点を述べます。

◆維新の失策

優秀な人材の流出

公務員の待遇を下げすぎたことで新卒の優秀な若者が京都や神戸などの他の政令指定都市での就職を希望するようになりました。今、大阪市の採用に応募してくる学生は以前よりレベルが全体的に下がっているそうです。法律と条例の区別もつかない人とかも普通に採用されています。以前は阪大や京大卒が大阪市に採用されてましたが最近はほとんどないそうです。

公募校長で失敗続き

大阪府と大阪市で公立学校の校長を外部から連れてきた人材に任せようと始まった公募校長制度でしたが、これは完全に失敗でした。自己アピールしか能がないような人を採用してしまい、たいした取り組みもせず、すぐにやめてしまった校長や部下や保護者にセクハラパワハラをする校長が続出しました。

公募校長の問題まとめ
https://togetter.com/li/676557

行政の失敗

大阪府と大阪市にそれぞれ消防学校があったのですが2つもあるのは無駄だと統合しました。
しかし、この2つの消防学校は違う内容の教育を行っていたので、結局うまく機能していません。

他にも大阪府と大阪市にそれぞれあった信用保証協会も統合していますが、これも1つにしてしまったため中小企業が資金を調達しにくくなっています。

有権者を騙す詐欺グラフ

これは意図的にやっていることでしょうが、教育費の一部の項目の予算を増やしただけなのに、あたかも教育予算全体が増えたかのような印象操作を繰り返しています。端的に言って、嘘つきですね。

仕事をしない

これは致命的。税金泥棒です。


https://twitter.com/snow_blan/status/1109659366150434816

防災もダメダメ

これでもまだまだほんの一部ですが、結論から言えば維新に行政を担う資格はないということです。まともな人に首長になって欲しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?