見出し画像

【回想日記】【高校一年生の記憶 #1】

ちわ~、黒胡椒です~。

皆さんは学生生活の記憶ってありますか?
私は高校一年生の間だけごっそり記憶がないです。

「だけ」ってことは…そうです
最初の一年が大失敗したんです。

私が行ってたのは「高専」っていう所で
普通の高校と違って5年生まであるんですよ。
また、5年間クラス替えとかもないんです。
なのでその年に入学したメイトさんと5年間過ごすんですよ
変わり映えねぇったらありゃしない。

5年間共に過ごすという事は、最初の一年がめちゃめちゃ大事な訳で。
なのに、大失敗したんです。

どう大失敗したかっつーと
40人クラスいて僕だけ寮に入らなかったんですよ。
だってさー…家近いし、そこにお金費やすのバカらしく思いまして…。
そんな安易な考えが裏目に出ましたね。
一人だけ入ってない時点で異質だし、生活してないから素性が全く分からんもんね。
そりゃ話しかけづらい訳だわ。

じゃあ積極的に自分から話しかければいいのでは?
そんなに甘くないんだ。
僕は根っからの人見知りだった。


この性格がよりみんなと距離を取ってしまった。

話しかけられる事があり、何気なーい会話をすることもあった。
そして家に帰り、まずすることが
「あの会話…あぁ言えばよかったよな…」
と、一人反省会をするのだ。
これが人見知りの特徴なんです。
気持ち悪い時間でしょ?でも無意識にしてるんですよ。

次はこの返事をしよう!とか考えるんですよ。
でも何時間後とかに

(おい、同じ会話をする事なんてねぇぞ)


って毎回思うんですけどね。

実際相手は何も考えていないんです。
自分だけが考えて落ち込むんです。
だっるい性格ですわ。

そんなこんなしてたらすぐ2か月経ちました。
「やばいやばい」と、焦りましたね。
「お前いたっけ?」がより一層濃くなってるんですよ。
そこで僕は
どんな手を使ってでもいいから
自分がどんなやつかを知ってもらう事に全集中した。

プランEぐらいまで考えに考えた。
そして、3か月目に突入する瞬間にプランAを発動した。

その実行した内容は…また別記事で書こう。



中身が何もない内容ですいません。
でも、たまたま同じ境遇の人がこれを見て、「あー分かる分かる」
と共感してくれるだけでも僕は嬉しいです。


それでは、次の投稿で。

あ、あと今日動画載せたんでよかったら見ていってください。




#人見知り #寮 #高専

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?