見出し画像

マイバッグは、迷惑ですか?

コンビニなど、
袋詰めをするサッカー台がない店舗で
マイバッグを持参すると、お会計をしてもらいながら
自分で袋詰めをすることになる。

私は普段からあまりコンビニは利用しないので、
月に2回ほどそのコンビニにしか無い商品をまとめ買いする。



購入商品が2〜3点なら良いのだが、
10点近くあると袋詰めも時間がかかる。
支払いをしてスタッフがレジ操作をするまでの時間では到底間に合わない。

『私の袋詰め待ち』の時間なのだ。

お会計を待つ人が後ろで列を作っていると、いたたまれない気持ちになる。

早くこの場から去りたくて、
焦っているとうまく袋詰めもできなくて
また時間がかかる。
私のすぐ後ろの男性はかなり急いでいるようで、かなり近くまで寄ってきている。

こわい。

そんな出来事を何度か経験し、
私はコンビニでのマイバッグ持参をためらってしまう。

レジ袋を購入すれば、スタッフが袋詰めをしてくれる。
スタッフが袋詰めをすることは
お仕事なのだから誰も苛立つことはない。

すべて、スムーズに事が進む。


***


私が住む沖縄県では、
10年以上前からスーパーマーケットを主としたレジ袋有料化がスタートし、開始年度のレジ袋辞退率は80%以上。

近年は観光客増加により
75%ほどに落ちこんでいるようですが

レジに並ぶ人を見ると主婦層はもちろん、
畑仕事の帰りらしき作業着姿の男性がマイバッグを持参していたり、県民の生活に浸透しているのだと実感している。


またスーパーには
袋詰めスペースのサッカー台が多く存在する。
近年の状況から衛生面を気にする人も増え、
セルフパックレジ(スタッフが商品をスキャンし自分で袋詰めをするレジ)が多くなった印象。

とはいえ県内のコンビニは、
全国と同様に昨年からレジ袋有料化がスタートしたばかりでおそらく『お客様が袋詰めをする』という体制が整っていない。


スタッフ側も
『お会計の間に袋詰めをしてあげようか』
『でもやはりこのご時世、マイバッグに触れるのはマナー違反か』
など、様々な葛藤があるかと思う。


普段あまり行かないコンビニで商品を購入した際、
『もし宜しければ、袋詰めいたしましょうか?』と聞かれたことがあり
個人的にはすごくありがたかった。


ただでさえ小さなコンビニの店内で
サッカー台を設置するというのも無理な話だと思うし、日々たくさんの人を接客する中で、時々まとめ買いをする人のことなんて考えていられないのは理解している。


きっと、お客の側も何か変化が必要なのだ。


私は昔スーパーでレジをしていた経験から
つい店側のサービスを求めてしまっているが、
一応プロの客としても何か対策を練りたいとも思っている。

例えば私がレジスタッフだった頃、
スキャンした商品を横から奪うように
マイバッグに詰めていく人に対して『品が無い』ように思ったりもしたが、現在はそれでいいのかもしれない。

むしろその方が良いのかもしれない。


***


ルールが『環境』より先に決まってしまったものはしょうがないが、今後『環境』がどのように変化していくのかも楽しみである。

昨今、
外食のテイクアウト文化も進みプラスチック容器や
レジ袋が以前より消費されているような感覚もありつつ、マイバッグを持つメリットも実生活ではあまり伝わってこない。
一人一人が少しずつ、という話だとはわかっているが。



中国の無人コンビニとまではいかないが、商品を入れただけで決済が完了するマイバッグ…など、もしかしたらこのレジ袋有料化が大きな技術革新の火種になるかもしれない。

画像1



反プラスチック思考が広まり、
SHOP袋も多様化している。
有料化にしたことでデザイン性が向上しているのも興味深い。
きっと各企業も努力されているのだろう。


画像2


時代の転換点にいるという事実を楽しみつつ、
やはり私は自分の中の正義に従おうと思う。


コンビニで袋詰めに手間取っている人がいたら、
それは私だ。

あなたに迷惑をかけてしまっているかもしれないが、
地球にとっては良いことをしているのでぜひ大目に見てほしい。



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

#SDGsへの向き合い方

14,672件

応援したいと思ってくれたらうれしいです! これからも楽しく記事を書いていきます☆