マガジンのカバー画像

モノクロームバンコック(表裏一体)

131
ちょい思い事で離脱、 どうやらnoteさん、 裏話は禁止のようですし。笑。 裏話が書けぬならフリーの表話のみ、 面白みもありませんのでプライスダウン、 今までの記事総まとめにて体…
¥680
運営しているクリエイター

#経年

廃旅社②

規模はデカイですよね~。 当然に現在は廃墟、 使われている様子などは伺えませんが、 近辺…

廃旅社

栄楽泰大旅社、 ご存知なら相当な強兵、 しかし、 悲しい?かな閉鎖されて15年以上が経過で…

形状変遷

説明の必要がない郵便ポスト、 ラタナーコーシン、 立ちんぼ姉さん、 隠れ蓑となってるケース…

トラム(旧市街)ルート

日本人、 どうしても地図を観る癖でしょうか手前(下)が南で右手が東、 そんなイメージで古…

MEA(Metropolitan Electricity Authority)

巨大なタービン?、 タイ初のエレクトリック会社ですが現在も同じ場所、 事務所だけは残って…

W22(旧台北大旅社)

W22、 ホテル名由来は不明ですがジュライ周辺では最高級ホテル、 一泊千B、 とてもじゃあり…

パクナム線

ちょっとした郊外列車の雰囲気ですが撮られた場所は現在のシーロム手前、 説明にはスネークパーク、 小さな子供も写るセットもんからの借用です。 つまりは現在のラマ4世通り、 当初はファランポーン通りと呼ばれたようですがその名のとおりファランポーン駅前からパクナムまでの運行、 路面電車(トラム)、 残された写真は案外と多いんですがファランンポーンーパクナム線、 今のところですがあまり写真を見つけられません。 トラム、 ラマ4世通り運行は書いてますがこの先、 ルンピニ公園前

旧南バスターミナル

今は廃墟の旧南バスターミナル、 運転手達の休憩場所になってましたが、 ある意味、 貴重な歴…

プラーニン

中々に立派ですよね~、 トレーから尻尾はみ出しで案外と大きいのも意外っちゃ意外ですが。 …

マッチャーヌ

艦橋部分なんですが近すぎるとよく分かりませんよ。笑。 少し離れましたが潜水艦、 それも…

遊歩道へ

ファランポーン駅、 機能移転に伴い周辺整備も計画されてますがぶっちゃ気ドブ川のクルンカ…