マガジンのカバー画像

モノクロームバンコック(表裏一体)

131
ちょい思い事で離脱、 どうやらnoteさん、 裏話は禁止のようですし。笑。 裏話が書けぬならフリーの表話のみ、 面白みもありませんのでプライスダウン、 今までの記事総まとめにて体…
¥680
運営しているクリエイター

記事一覧

地獄の3日間

久々の夜ってまだ20時前でしたが物凄い数の立ちんぼさん、 文字通り、 溢れていると云っても…

2

月変りへ

パデッジ・ダッザコン砦、 王宮を囲む城壁にも紫ですが6月現王妃誕生月にて生まれ曜日カラー…

2

本日のブログから

都バス(BMTA)、 親方日の丸ならぬバンコク都にて人を積む気も無し、 万年赤字でいっそ歩合制…

3

お初

ウォンウィエンヤイ帰り、 陸橋渡りで対面のバス停へなんですが208番赤バス、 都バス番号改…

女工さん(古写真⑦)

現在は廃墟、 カンチャナブリー製紙工場正門前での写真ですが1965年、 再計上写真です…

こちらも値上げ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

3度目

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

在タイロシア大使館

マーボー豆腐禁断症状出、 散財、 致し方なく出かけてますがちょい別の思惑もありの在タイロシ…

うだ話し

相変らずの赤バス乗車ですが少しでも収入をって気持ちも分かる万年赤字、 しかし根本は別に…

やはり下衆?

中華系の薬局でしたが3兄弟、 下衆、 つい想像した事柄はもうお分かりでしょう。 日本居酒…

表面取り繕い

大きなバックを抱えたファラン姉ちゃんですがコロナ前のお約束光景、 ちょい戻ってます。 …

現実

現実逃避は得意技、 目の前の難題などはいつも後回しがお約束、 煩わしい事からは逃げの一手、…

定価売りなら親切ですが

昔ながらのあくどいパンツ売り、 未だに健在なんですよね~。 外国人観光客、 ちらほらと目に…

酷暑へ

一番に暑い時刻なんですが船の上では幾分かマシ、 加齢に加えて激太り、 日に日に気温上昇も伴いお出かけする気にもならないのが本当でブログ更新ねたも拾えず、 タイ気象局、 暑期入り宣言、 ツーリストボートも稼動、 やはり数が増えている印象でデッキからの外国人カメラ向けられ、 こちらには毎日の当たり前光景、 しかし、 観光客には渡し舟は珍しい存在なんでしょう。 ラタナーコーシン帰り、 久々の船でしたが5分ほどの工程、 涼を求め普通船、 全工程でもこなしてやろうかとも?。笑。