見出し画像

お初


ウォンウィエンヤイ帰り、
陸橋渡りで対面のバス停へなんですが208番赤バス、
都バス番号改変、
書いてましたが今まで208番表示の赤バスなどはなし、
別番号、
改変された赤バスなんでしょうか?。
赤バスマニア?、
慌ててスマホを構えてますがやはりしっかりと208番表示、
行先まで確認出来ずが辛いです。笑。
今まで欠番だった5番赤バスも復活へ、
やはり今回の番号改変、
ひょっとして新たな路線も誕生しているのかもです。
前と後ろ、
番号表示板なんですが白ではなく青色にておそらく、
循環バスだとは想像出来ますが。

ウォンウィエンヤイ、
次回に見つけたなら飛び乗りで運行ルート確認へ、
お楽しみ、
また一つ増えてます?!。笑。

赤バス5番復活記載添付、

都バス運行ナンバー変更、
ちょい触れてましたがパクナムからの511番エアコンも仮表示、
おそらくは新路線番号、
ちゃんとした物を準備中なんでしょうが当たり前に番号変わりへ、
今まで覚えた路線番号、
変更になれば乗れずとも書いてましたよね。

委託エアコンの後ろに赤バスですがなんと5番でした。
運行無し、
幻の赤バス5番ですが復活、
初めて目にしたのは1ヶ月ほど前のシーク教寺院前でしたが驚愕、

どうやらここバンスー駅からサパーンプットまでの営業、
側面表示、
見辛いですがそう読めました。


理解した頃には出発で乗れず、
路線番号変更と同時に欠番に新たな振り分け、
新路線なんでしょうが。
表示変わり、
一瞬でのタイ文字判読が必要にて私でもハードル上がり、
利用し辛い都バスがますます難解になり困りものですよね。

運行バス表示ですがグーグルさんから借りてます。
こちらがこれからのBMTA正式番号でしょうが5番表示は無し、

(50番)
(65番)
(67番)

他にも次々と到着する都バスですが新運行板にはすべて無し、
これらの都バスすべてが表示変更ならまったく分からず、
現在はサナームルアンからバンスー駅へ、
70番赤バス一本で便利なんですがね∼。
ほんと、
困ったもんです。


放置プレーが長過ぎ、
元来の気まぐれ、
ちょい思い立ってのブログ転載でしたが何人かの皆様からフォロー頂戴、
御礼更新でしょうか。笑。
タイ貧乏沈没、
稀のお出かけにも赤バスしか乗れずでいつも間にか赤バスマニアへ、
バンコク都、
ノンエアコン車はすべて廃止方向で動いてますが日野を始め日本製赤バス、
乗れる内が華ですし。笑。
関係のない方にはまったく関係のない赤バス話、
喜んで頂けないでしょうが。笑。

ここから先は

0字

ちょい思い事で離脱、 どうやらnoteさん、 裏話は禁止のようですし。笑。 裏話が書けぬならフリーの表話のみ、 面白みもありませんのでプラ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?