見出し画像

本日のブログから


都バス(BMTA)、
親方日の丸ならぬバンコク都にて人を積む気も無し、
万年赤字でいっそ歩合制、
人を積まぬば給料削減がいいのかもですが。

バス停、
手を上げてもスルーはお約束、
運転手気分(采配)、
ルート変更に飯買い下車もお約束です。
荒い運転、
そう云えば日本での車内転倒事故報道も見てますがこちらでは日常、
着席を待つどころかステップに足を架けた途端に発車、
お爺ちゃんにお婆ちゃん、
例え杖つきであっても容赦はありませんが。笑。

タイ、
はっきりとした階級社会にてお上には逆らえず、
乗せてやってる!ってのが運転手、
偽らざる気持ちでしょうし。

ブログ内、
腐る程の赤バス記載ですがバンコク近郊の車庫すべて網羅の写真写しも済んでます。
赤バス、
振る舞い(無料)カレー行、
嫌でも日に2回の乗車ですが年々乗車が辛し、
渡し舟を除きバンコク最安値の移動手段にて他に選択肢もなし、
ぶっちゃけ、
なんとかならんものかと毎日思ってますが。笑。

委託のミニバス、
こちらも同じようなもんですが人を積まねばおまんまの食い上げ、
手を上げればどこでも止まり乗車可能、
便利っちゃ便利なんですが。

コロナ禍前、
かなりの本数が走ってましたがコロナ後は激減、
委託バス、
補填も少しはあるんでしょうが人積めずで廃業多数、


見るも無残な座席ですが補修の余裕もないんでしょう。
一家総出、
親から子、孫へと続いて来たミニバスも多いでしょうがね∼。

赤バス話、
まとめれば軽く一冊の本が出来る程ですが無料バス時代から料金6B、
現在は8Bとなってますが、



無料バス、
廃止されて久しいですが貧者(正確には福祉)カード所持者は月500Bまでの補助あり、
車掌が持つ携帯端末にタッチ、
見られた方も多いでしょうが。

つまり60回ほどは無料ですので実質の負担もなく無料バスと同様、
私も欲しいですが当たり前にタイ人ではなし、


外国人でも持てるのがこちらのプロンプトカードですがチャージ制、
カード自体の入手も各営業所まで出向く必要がありますが問題はチャージ、街中のチャージ器ではタイ人IDナンバーが必要、
バス車内でも出来ずクルンタイ銀行窓口へ、
パスポートの提示も求められ不便なんですが。

最近はチャージもせず放ったらかし、
利用期限、
今年10月までと迫ってますが。

長くなってますがここからが本日のお話、
稀に配慮?頂くんですが無精髭に短パンTシャツの貧乏風体の私、
いつもは無言にて8B出しなんですがタオライに4B、
こちら、
非常に珍しいとも思うんですが4Bチケットですかね。

メチャイって8Bを差し出しますがぶっちゃけ赤バス、
金が無くても乗れるんですよね。
車掌集金、
金が無いと云えばそれ以上の追及もなし、
まぁ、
誰が見ても貧乏風体の必要がありますが。
4Bチケットですが同じく貧民用、
私、
ほんとの貧乏風体なんだと実感でしたが。笑。
日焼けにての劣化、
タイ人に道を尋ねられるのもしょっちゅうなんですが答えられる自身にもびっくり、
身も心も馴染んだ、
タイ沈没生活の賜物なんでしょうか。笑。

何もかも値上がりのタイ、
家庭債務増大、
昨日の記載ですが私も身に沁みて実感させられる日々、
タイ沈没生活、
そろそろ限界が近づいてますかね。笑。

ここから先は

0字

ちょい思い事で離脱、 どうやらnoteさん、 裏話は禁止のようですし。笑。 裏話が書けぬならフリーの表話のみ、 面白みもありませんのでプラ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?