見出し画像

ギブアンドギブをデフォルトにしてみる

あなたにとっての幸せは何でしょうか?
幸せの形態はさまざまで、とどのつまり主観かと思います。
幸せを一言で定義することは難しいですよね。

①執着のない状態
②充足感に溢れた状態
③感謝している状態

どれも必要条件だが十分条件でなかったり、十分条件ではあるが必要条件ではなかったり…
①執着のない状態
というようにBを説明するのにAバーという説明はしたくないですしね。

私の現時点での考えは
幸福感は貢献感です。
人のためになるであろうことを、見返りを求めず、自己承認欲求を求めずにすることが、理想系(笑)です。
アドラー心理学の影響を大きく受けていますね。

とはいえ、見返りを求めたくなることもあります。人間だもの笑
見返りという執着を手放せるほどの達観ゾーンにはおりません泣

ではどうすれば良いかというと
ギブアンドギブをデフォルトにしてしまうんです。

そもそも見返りは「自分は〜をした」
という自己承認欲求から生まれると思います。
自己承認欲求からの脱却は、出家でもしない限り一般人が成し得るものではないでしょう。
そこでギブアンドギブをデフォルトにすると

・ギブが当たり前なので、そもそもギブという意識がないから見返りを求めにくい
・ギブが苦に感じにくくなる
・ギブしすぎて誰にギブしたか忘れる笑

というように、見返りを求めにくくなります。

もちろん、テイクのない人生は存在しませんが、幸せになるための思考・習慣の一つとなるのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?