見出し画像

情報処理科で学ぶ高校生

4月から情報処理科に進学する次女。高校の教科書を拝見。

私が商業科に入学した頃を回想。

情報処理の授業では、フローチャートを描くのが最初だった。

次女のプログラミングの教科書でもフローチャートを描くことから始まるようだ。

テンプレートフローチャート定規も使うのだろうな、、、

僕の頃はFORTRANでのプログラミングを習ったけれども、

今は違いますね。言語の解説にもFORTRANの説明は無かったけど、COBOLとBASICに関しての説明はありました。

現在、COBOLはあまり使われてないけれども、旧事務系システムでの使われていたので、新システムに移行する際に、理解しておく必要があると書いてあります。

就活では、プログラミングの適性が無かったのか、不採用通知の連続で惨敗。プログラマーやSEの道は諦めて、システム営業の仕事に就きましたが、フローチャートや全体フローからのビジネスモデルを描くことは得意で、今のコンサルの仕事に役立っています。高校の時にフローチャートを描くことを習って良かったと、思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?