見出し画像

影響の輪の中なのか外なのか

私が一番って言ったら言い過ぎかもしれないのですがベースとしている本があり、それが7つの習慣って本なんですけど。めちゃくちゃ有名な本で本当に本質的な事が多く全ての基本になるのでいつも何かあると読むのですがその本で影響の輪という話しが出るのですか、要は自分がどうにか出来る範囲が影響の輪の中、自分ではどうにも出来ない事は影響の輪の外って話しなんですが本当にそこが分かっているのといないので無駄な時間を過ごすのか、有意義な時間になるのかが決まります。
結構社員を見てると分かって無いんだな。と思わされます。
まず他人や過去は絶対に影響の輪の外なんですよ。これが分かって無い人が多いって話しで会社で他人に目を向け過ぎて疲れてる人いませんか?本当に時間の無駄です。
自分が周りに対しての対応や行動を変えて他人を自分の思う通りにした方がよっぽど効率よく思い通りにいきます。それなのに一生懸命に他人を変えようと努力してもちろん成果は出ないので自分が嫌になる。
そんな社員が多い気がします。
そして先輩や経営者の方々もこれが理解出来ても自分の社員には忘れてしまう。自分も他人を変える事は出来ない。なので言い続けるしか出来ない。何処かで気が付き、自分で軌道修正するしかないんです。

私も経営者の方々は言い続けるしかない。これだけは折れちゃういけないと思います。要領の良くない社員ほどここに陥っているのでしっかり見定め諭し続けることが一番の近道です。

この記事が参加している募集

人生を変えた一冊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?