見出し画像

休職から3ヶ月の心境:適応障害

適応障害の疑い、と診断され、休職開始から間もなく3ヶ月が経過しようとしています。最近の心境や体調を記しておきます。適応障害で悩んでいる方、苦しんでいる方の心が少しでも希望で照らされたなら幸いです。

過去記事:適応障害になっていたようです


心境:今後への不安

適応障害の疑いあり、と心療内科に診断され3ヶ月が経過。会社に相談し早めの休暇(まずは有給休暇取得)に入ってから間もなく3ヶ月経とうとしています。休暇に入って3週間くらいは引っ越しに伴う工事や雑務に追われ、ようやく一息つく頃には心身共にかなり不調に陥っていました。暮らしがちょっと落ち着き、気が抜けたのかもしれません。

その後家庭からも離れる期間を設けたり、コロナで強制的に安静状態になる経験を経て現在に至ります。

最近の心境はというと、気力が少し上向いてきた感覚があります。笑うことも増えたし、音楽も少し明るめのものも聞けるようになってきました。
以前は本当に落ち着いた、瞑想系や癒し系のスローテンポなものしか受け付けなかったんです。

少し余裕が出てきて、今後の収入をどうしていくか考えてしまいます。適応障害でも続けられる職業ってなんでしょうね…。時々検索しては、果たして自分でもできるだろうか、途中でまたダメになったりするんじゃなかろうかと不安になり、一歩が踏み出せないでいます。
ホント、どうやって生きていこう。

…ま、ここまで考えられるようになってきたので進歩ありだと思います。

体調:割といい感じになってきたかも

体調はといいますと、激しい運動や作業は避けてはいますが、普通に過ごしているぶんには”電池切れ”を起こすことは無いです。晴れていれば自転車か徒歩で少し出かけ、買い物をしたり散歩をしたり。自宅では気の向くままに過ごす。掃除をしてみたり、DIY(引っ越した家をより良くする感じ。)をしたり、庭いじりをしたり…そんな感じです。頑張りすぎなければ、1日過ごすことはできています。

今日はダメだな、すごく疲れるな、これ以上がんばったら怒りっぽくなってしまうな、という感じになってしまうのは、日中頑張りすぎたり、子どもと過ごす時間が長かったりすると心がだんだんとぐしゃぐしゃになってくるような、嫌な感覚で満たされるような気持ちになってしまいます。
そうなりそうな時は家族と距離を置くために出かけてみたり、寝たりするようにして対処しています。

ストレス:まだまだ修行が足らん

子どもと長時間過ごすと楽しいとか癒されるとか思う反面、小さなストレスが溜まっていきます。まだまだうまく受け流したり、考え方を変えて違う視点から物事を受け取ったりということができないことがあります。
いっぱいいっぱいになってくると、結局些細なことで感情が溢れて怒ってしまう。そういったことがまだあり、ストレスとの付き合い方、アンガーマネジメントをしていかなければならないと感じています。

とりあえずは図書館で本を借りて勉強しています。

睡眠:快眠マネジメント中

医者から最初に指摘されたことのひとつに「睡眠の改善」がありました。改善のための一助として現在処方されている「ミルタザピン」があるわけですが、将来的には服用が無くてもしっかり快眠できるようになりたいです。
一部の事例としては薬への依存度が高まることもあるそうなのでそうならないためにも自力で快眠できるように努めていこうと思っているところです。

何冊か本を読んでみましたが、「スタンフォード式最高の睡眠/西野雅治」が一番印象に残っています。これを参考にし、体温の変化に気をつけるようにしています。

あとはスマホを見る時間に気をつけ、寝る際のリラックスルーティーンを決めて実践してみています。夜も涼しいせいか、ここ数日は割とすんなり眠ることができている気がします。今のうちに習慣化しておきたいところです。

コロナになって快方に向かっている頃は日中に寝たりしていたせいか、朝4時頃に目が覚めてその後眠れない、なんて日が続いていたんですよねぇ…。

お薬:できれば減らしていきたい

快眠への取り組みと心のコントロールができるようになっていけば、早めに薬を減らしてもらおうと思っています。実はコロナが治って以降も薬は飲んだり飲まなかったりという日が続いています。なんとなく、飲んだからと言って深く眠れている感じも無いですし、むしろ翌日の朝がけっこうぐったりしてしまうんですよね。なので次回診察時にはまずは1錠→半錠にしてもらい、その次には無しにしてもらえないかな、なんて考えています。
このへんは医者の先生としての客観的見解もあると思いますし、相談しつつ減らしていければいいかな、というところですね。

いかがでしたでしょうか。
中には適応障害になって休職1、2ヶ月で職場復帰、なんて方もいて「いや、すごいな。」と驚くことが多いのですが皆さんはどうでしょうか。
1ヶ月がすぎた頃、調子が良くなってきた気がする、とか私も言っていましたが、今思えばそれ、全然まだまだですよ、と伝えてあげたい。思っていた以上に時間がかかるな、というのが本音です。

またしばらくしたら報告したいと思います。
いつも読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?