見出し画像

好きなこと:メモ

今日は今好きなことを記録しておこうともいます。
適応障害と診断され、今後のことを考えると趣味のようなものを持って、休日に取り組むとストレスと距離を置くことができ効果的。ということらしいので、記録と参考までに残しておこうと思います。

多分、「え…そんなことの何が楽しいの?」と思われるものもあるかもしれませんがよろしければお付き合いください(笑)


キャンプ:ソロキャンプ

若い頃に自転車や徒歩で野宿旅の経験があったり、小さい頃から父に連れられてキャンプに行っていたりしていた影響で今もキャンプやアウトドアは好きです。好きです、と言いつつも年に1、2回程度しかテント泊はしないし、登山も1年に1回行くかどうか、ってくらい。
最近はUL(ウルトラライト)に興味があり、できる限り軽いものを使っています。(ULギアって高いですよね〜!なのでまだクッキングツール周辺くらいしか手出ししていません…。)

以前子どもと二人でキャンプに行きましたが、体力的にはかなりきつかったのか翌日から風邪をひいてしまいました。今後もしばらくはソロキャンプかな。

アウトドア系の趣味のいいところは趣味がそのまま防災に繋がっている所ではないでしょうか。我が家では使わなくなった道具も防災用コンテナケースに入れておいて、いざという時に備えています。

休日の気分転換に折りたたみ椅子を持って川原や公園に行って、自然の中で過ごす、チェアリングをすることもあります。

田舎生まれだからか、やっぱり自然が近い方がいい…。


DIY

ものづくりも好きでして、今年の夏に引っ越した(ちょうど適応障害を診断された頃。ストレス要因のひとつになってしまった。)家の補修はほとんど自分たちでやりました。
床板を張る、壁に漆喰や珪藻土を塗る、壁紙を貼る、棚を作る…
電気工事士の資格もあるので簡単な電気工事も自分でできます。

貧乏暇なし、というか、お金かけるくらいなら、かつ自分でできそうならやっちゃえ、と言うのが、良くも悪くも自分の性分なのです。

床が抜けていたので補修。古い新聞を見つけるのも楽しいです。


まち歩き/透かしブロック、螺旋階段 等々

近所に限らず、まち歩きは好きです。
何度も同じ道を通るくらいなら知らない道を進んでみたい。メインの道もいいけど脇に逸れた、普通の生活をしている道もいい。

ぼーっと歩くことができず、色々と思考を巡らせてしまいます。
適応障害的にはぼーっと歩けたらいいんでしょうけれど。

建築様式、看板、植物、古道具、フォント、質感、色、地理的背景、自社仏閣、お墓…   各地で見ていると微妙に違っていたり、変な共通点があったり。そんなことに気づき始めて、大人になってやっと歴史や地理に興味が湧いてきたのです。

中でも最近注目してしまうのは 透かしブロック と 螺旋階段 です。
どちらも少しづつ減ってきていますからね。

同時に4種類の透かしブロックが楽しめる細道。(需要無い?)


コーヒー

ほぼ毎朝、コーヒーをドリップしています。
今までネルドリップやフレンチプレス等色々と器具を試してきましたが、結局コーン型のペーパードリップに落ち着いています。

コーヒーは好きですが、豆は全く詳しく無いし、こだわりも無し。カフェに頻繁に行くとかでもなく、ただただ、毎朝淹れてる、ってだけです。
日常的に飲むのは業務スーパーの豆だったりします。

習慣のようなものですが、ドリップしている時間はある種マインドフルネス的のような気がします。

ただし、カフェインの摂取は夕方まで。
夜に飲むといい睡眠を妨げてしまうので注意。



その他

あとは…美術館に行くのも好きですし、趣味とはちょっと違いますが、ミニマリズムも好きです。片付けや掃除も得意かと。引っ越して庭を持ってからはちょっと庭いじりも興味が湧いてきています。

本や音楽は人並みかな。CDはほとんど手放しちゃいました。

ざっと、こんな感じでしょうか。
参考になるんだか、なんないんだか…

今後もいつどうなるか分からないですし、心の拠り所のようなものを持っておくのはリスク回避としても大事なことだなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?