見出し画像

「カサブランカ」世界初の国威高揚映画は、名ゼリフの宝庫だった!

恋愛を描いただけじゃない。
国威高揚のトップをきった、レジェンド映画。


映画「カサブランカ」を鑑賞しました。

アカデミー賞作品賞を含む、3部門を受賞した作品です。

映画史に残る作品の一つで、白黒の1942年公開と、かなり古い映画です。

そのため、観るのに若干の抵抗やハードルの高さを感じてしまうかもしれませんね。

実際私もそうでした。今回が初鑑賞

非常に楽しむことができました。

歴史的背景や、時代設定さえ掴めば、ほとんどの内容を理解しながら鑑賞できます。

また、映画ファンにはたまらないような、名ゼリフの数々もこの作品から生まれています。

ブログにて、「カサブランカ」で押さえておきたい時代背景と、名ゼリフなどの見どころを紹介します!

noteではあらすじと記事のほんの一部をご紹介。

STORY

そこは自由を求める人々、最後の拠り所。運命が交差する場所。ナチスに追われるレジスタンスの指導者ラズロ(ポール・ヘンリード)は、カサブランカを経営するリック(ハンフリー・ボガート)を頼って店に現れる。リックはシニカルな性格のアメリカ人で、他人の面倒ごとには首を突っ込みたがらない。ましてや、ビクターの妻がかつて彼が愛してやまなかった女性イルザ(イングリッド・バーグマン)であるなら、なおのことだった。苦悩するイルザは、自らの身と引き換えにラズロを亡命させてくれるよう懇願する。愛する女性と多くの命への責任を背負い、重大な選択を迫られるリック - 運命の時は刻一刻と近づいていた…。

ワーナー公式サイトより引用

このあらすじ、めっちゃわかりやすいなぁ。

ポイントは1942年公開

この映画を理解する上で最も重要なのが、1942年に公開されているという点です。

冒頭でもお伝えしている通り、「カサブランカ」はアメリカ人への国威高揚映画です。

というのも、アメリカが第二次世界大戦に参戦することになったのが1941年で、今作はその翌年に公開されたのです。

ではどういった設定になっているのか、もう少し細かく分解してみましょう。

主人公リック

主人公リックは、アメリカ人です。

そう、彼こそが、この映画における、アメリカを象徴する存在なのです。

ここから先はブログで👇


名台詞の宝庫

「カサブランカ」には、一度は聴いたことのある名ゼリフがいっぱいです。

上述の通り、脚本家が何度も変わっていることも理由のひとつでしょうね。

そんな昔のことは忘れたよ

昨日はどこに?
そんな昔のことは覚えてない。
明日はどこへ?
そんな先のことは分からない。

"Where were you last night ?"
"That's so long ago. I don't remember."
"Will I see you tonight ?"
"I never make plans that for ahead."

男なら一度は真似したことがあるでしょう…笑

君の瞳に乾杯

君の瞳に乾杯

"Here's looking at you, kid."

直訳は、君を観られることが幸せだよ。みたいな意味ですが、名訳ですね!

映画の中で5回ほど言います。


ユージュアルサスぺクツ

ここから先はブログで👇


感想

最後に私の感想を。

国威高揚

当時は参戦しないアメリカへの不満が世界的にあったので、この戦争がんばろうぜって意味をこめて作られた今作。

しかしながら、戦争を励行するのはややプロパガンダ的な怖さがありますよね…。

このあたりは、当時の人々にしか理解しがたいものなのかもしれません。

観てよかった!

名ゼリフの数々や、意外とわかりやすいストーリーがよかったです!

映画史に残る名作の一つですので、思い切って観てみてよかった。

確か今作のキスシーンは「ニューシネマパラダイス」にも使用されていたはずなので、あのエンディングを観るのがとても楽しみです!

今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます!

「カサブランカ」、白黒で戦争要素が強いので、なかなか抵抗があるかもしれませんが、映画好きにとっては非常におすすめです!

名ゼリフの数々だけでも一見の価値あり!!


この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,217件

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?