見出し画像

「BLUE GIANT」映画だからこそ味わえる見どころ解説!

二度と鳴らないこの瞬間を 全力で鳴らせ

映画「BLUE GIANT」を鑑賞しました。

石塚真一原作漫画「BLUE GIANT」の映画化作品です。

以前から「音が聴こえる漫画」「今最も熱い漫画」など高い評判を聞いていた漫画作品でしたが、今一つ手が出なかったところで映画化されたので観に行きました。

私は最近、デイミアン・チャゼル監督作品や、ルイ・アームストロングの影響でジャズが気になり始めたところだったので非常に嬉しいタイミングでした。

結果、観に行っていよかったです!

映画「BLUE GIANT」非常にいい作品でした。

今回の記事では、映画「BLUE GIANT」の見どころをお伝えしていきます!

STORY

ジャズに魅了され、テナーサックスを始めた仙台の高校生・宮本大(ミヤモトダイ)。
雨の日も風の日も、毎日たったひとりで何年も、河原でテナーサックスを吹き続けてきた。
卒業を機にジャズのため、上京。高校の同級生・玉田俊二(タマダシュンジ)のアパートに転がり込んだ大は、ある日訪れたライブハウスで同世代の凄腕ピアニスト・沢辺雪祈(サワベユキノリ)と出会う。
大は雪祈をバンドに誘う。はじめは本気で取り合わない雪祈だったが、聴く者を圧倒する大のサックスに胸を打たれ、二人はバンドを組むことに。そこへ大の熱さに感化されドラムを始めた玉田が加わり、三人は“JASS”を結成する。
楽譜も読めず、ジャズの知識もなかったが、ひたすらに、全力で吹いてきた大。幼い頃からジャズに全てを捧げてきた雪祈。初心者の玉田。
トリオの目標は、日本最高のジャズクラブ「So Blue」に出演し、日本のジャズシーンを変えること。 無謀と思われる目標に、必死に挑みながら成長していく “JASS”は、次第に注目を集めるようになる。「So Blue」でのライブ出演にも可能性が見え始め、目まぐるしい躍進がこのまま続いていくかに思えたが、ある思いもよらない出来事が起こり……

映画「BLUE GIANT」公式サイトより引用

主人公は高校生の男子です。

彼の夢を追う姿勢に非常に胸を打たれます!

演奏が最高!

私はJAZZ歴が浅いので音のよさとか、演奏レベルの高さのようなものはよくわかりません。

ですので、心が熱くなったどうかを判断基準にしています。

「BLUE GIANT」の音楽はどれも本格的で、心が熱くなるものでした。

演奏している方々は、どの方も著名な人物で固められています。

映画音楽は、日本のジャズシーンのトップランナーであり、世界的ピアニストの上原ひろみが担当。上原は、主人公たちのオリジナル楽曲の書き下ろしをはじめ、劇中曲含めた作品全体の音楽も制作する。また、主人公たちのバンド・JASSの演奏を支えるアーティスト陣も豪華なメンバーが揃った。サックス(宮本大)はユニバーサル・ミュージック協力のもと、国内外の有力奏者を集めたオーディションを実施。応募があった世界中のプレーヤーの中から、バークリー音楽院時代からアメリカを拠点に活躍し、最近ではDREAMS COME TRUEとの共演などでも注目される馬場智章が選ばれた。ピアノ(沢辺雪祈)は、上原ひろみ自身が担当。さらに、ドラム(玉田俊二)の演奏はmillennium paradeへの参加、くるりのサポートメンバーとしても活躍する石若駿が担当。この作品でしかつくりえない、最高のジャズトリオの演奏が彩る。

映画「BLUE GIANT」公式サイトより引用


上原ひろみさんをはじめ、くるりのサポートメンバーである石若駿がバンドメンバーの音を奏でます。

また、肝心の主人公サックス奏者は、オーディションを勝ち抜いた馬場智章さん。

ストーリーと繋がっているようで、感情たっぷりな音の雰囲気に仕上がっていました。

声優陣も熱い!

声優陣もこれまた豪華。

主人公・宮本大の声には、原作を読みひたむきに夢を追う大の姿に自身もシンパシーを感じていたという山田裕貴。大が東京で出会うピアニスト・沢辺雪祈に間宮祥太朗、そして大に感化されドラムを始める玉田俊二を岡山天音と、数々の話題作に出演し、目覚ましい活躍をみせる豪華俳優陣がキャラクターに命を吹き込む。

映画「BLUE GIANT」公式サイトより引用

バンドメンバーは、今登り調子の若手俳優ばかりですね!

夢を追う主人公らを演じるのにぴったりのキャスティングです。

監督にも注目!

また、監督の立川譲さんにも注目です。

私が大好きなアニメ「モブサイコ100」で監督をしている人物なのです。

「モブサイコ100」も青春ドラマとしてかなり侮れない、油断すると泣いてしまうような名作です。

他にも「名探偵コナン」シリーズを二本監督してらっしゃいます。

感動のさせ方が非常に上手い監督だと思います!

終わってからも楽しめる!

ここから先は有料公開とさせていただきます。

ブログでは無料公開中ですので、ぜひご拝読ください👇


ここから先は

781字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?