見出し画像

「バビロン」が何倍も楽しくなる映画6作品

映画「バビロン」

もうご覧になられましたか?

私は封切から1週間経たずで、すでにもう三度も鑑賞したほど、この作品に魅了されちゃってます。

今回の記事では、そんな「バビロン」を何倍も楽しくなる映画を6作品をご紹介します!

ブログではさらに4作品を加えた10作品をご紹介しています👇

星が多い作品ほど、関連性や楽しくなる度合いが高いので、ご参考までに!

ラ・ラ・ランド ★★★★★

デイミアン・チャゼル監督のアカデミー賞作品です。

「ラ・ラ・ランド」も、「バビロン」と同じく、ミュージカル映画であり、夢に向かって生きようとする若者のドラマを描いています。

この作品にも、「巴里のアメリカ人」や「バンド・ワゴン」、「雨に唄えば」など、映画に対する愛がたくさん詰まっています。

しかし、その終わり方や、話の構成は「バビロン」と大きく異なります。

「バビロン」のアザーサイド的な、姉妹作品といっても過言ではない作品です。

雨に唄えば ★★★★★

「雨に唄えば」は、予習復習として絶対に観ておくべき作品です。

なぜなら、デイミアン・チャゼル監督が「バビロン」をとるきっかけとなった作品だからです。

デイミアン・チャゼル監督は、サイレントからトーキーへの過渡期が舞台の「雨に唄えば」で、描き切れなかったであろう、汚い部分や、挫折した人々、夢に破れた人々を描くために「バビロン」を作りました。

私は「バビロン」を観て、「雨に唄えば」では悪役として描かれる、リーナにスポットをあてたかのようなストーリーに涙が溢れました。


バンド・ワゴン ★★★★

「バンド・ワゴン」は、落ち目の映画スターが、舞台で再起をはかる物語です。

ジャック・コンラッドと逆ですね。

こちらはミュージカル映画でもあり、共通点が非常に多いです。

「ラ・ラ・ランド」でもオマージュされていたことから、デイミアン・チャゼル監督が大好きな作品のひとつであることがうかがえます。


アイズ・ワイド・シャット ★★★★

「アイズ・ワイド・シャット」はキューブリック監督の作品です。

キューブリック監督の遺作となっており、映画業界の汚れに対し、中指を立てるようなメッセージがこもった作品になっています。

絢爛豪華で妖しいパーティの様子や、その最中に起こった事故など、「バビロン」でオマージュしたであろうシーンが多数見られました。

NOPE ★★★

「NOPE」は2022年に公開されたジョーダン・ピール監督の作品。

こちらも、映画愛がたっぷり詰まった作品ですが、共通点はそれだけではありません。

「NOPE」の後半では、手回しのカメラが登場します。

この手回しカメラは、1920年代に活躍した代物なのです。

もちろん、「バビロン」で、何度も登場します!

また、デイミアン・チャゼル監督同様、ジョーダン・ピール監督も、若手の監督ですので、その点にも注目ですね。


セッション ★★

「セッション」は、デイミアン・チャゼル監督の作品です。

ジャズドラマーを目指す青年と、鬼教師の激しい衝突を描きます。

「セッション」では、デイミアン・チャゼル監督のお家芸、クイック・パンがとても鮮やかに登場します。

また、JAZZ愛もふんだんにこもっていますので、デイミアン・チャゼル監督を知る上ではこれ以上ない作品と言えます。


ジャズ・シンガー ★★★★

ここから先、「ジャズ・シンガー」 「ニュー・オリンズ」 「市民ケーン」 「ベン・ハー」 についてはブログで解説します👇


今日の映学

最後までお読みいただきありがとうございます!

「バビロン」をもっと楽しむために鑑賞すべき映画10作品を紹介しました。

どれも素晴らしい作品ですので、ぜひご鑑賞ください!


この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,217件

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?